「 展望スポット 」 一覧
-
-
屋島スカイウェイ(高松市)
2024/06/12
義経進軍路のおさらい 徳島県から義経の足跡を追い、 僕たちも遂に屋島へ上陸! ここで、改めて義経御一行様が 屋島まで辿った道をおさらいです(笑) 大阪の「八軒家船着場」を出発。 …
-
-
徳島城(徳島市)本丸
2024/06/07
糸姫 徳島藩主の蜂須賀家と言うと 一番に思い浮かぶのが、 僕の地元福岡藩主、黒田家とは、 戦国末期から江戸時代かけ、 127年間もの間、 挨拶もせず口も聞かなかった事です。 そ …
-
-
香色山(香川県善通寺市)後編
2024/05/29
山で遭難しないコツ 最近ハマっているYouTube、 「生きて山から帰るには」によると 山ですれ違う人に挨拶するのは、 もし遭難した時、 会った人が少しでも 自分の事を記憶して …
-
-
香色山(香川県善通寺市)前編
2024/05/28
訪れてくれた幸運 善通寺・西院の背後の可愛らしい山、 香色山(こうしきさん)の山頂には、 弘法大師空海の祖霊廟の石祠があり、 今回の善通寺参拝では、 初めてこの山に登り、 そこ …
-
-
仙台城(宮城県)本丸北壁石垣
2024/05/12
無限大 大手門跡などを含めると広大な仙台城。 限られた時間で 城域全てを巡るのは無理なので、 伊達政宗騎馬像と本丸北壁石垣の 2箇所に集中して散策をしています。 山形城で最上義 …
-
-
仙台城(宮城県)伊達政宗騎馬像
2024/05/11
拍手喝采 瑞鳳殿前から仙台城跡へ移動の為、 仙台市内観光の循環バス 「るーぷる仙台」に乗った時の事、 「車内での会話はお控えください」 このような案内があるにも関わらず、 大声 …
-
-
瑞巌寺五大堂・遠望(宮城県)
2024/04/28
何も起きない奇跡 松島海岸を歩くと、 ところどころに、 東日本大震災の記録があります。 あの日、僕は遠い福岡から テレビで報道を見ていただけですから、 正直実感というのは分かり …
-
-
雄島(宮城県松島町)松吟庵跡
2024/04/27
ハリネズミ 松島湾を深掘りしたサイト 「つながる湾プロジェクト」には、 雄島について衝撃的な事が、 書かれています。 その一部をサイトから抜粋すると 以下になります。 「江戸時 …
-
-
高館義経堂(岩手県平泉町)
2024/04/19
手作りマップ 旅に出ると、有難いことに、 同じ地域のマップを 何種類か貰ったりします。 しかし一枚は使っても その他の多くは 日の目を見る事なく 家の中で他の旅の思い出と共に …
-
-
寛永寺・清水観音堂(東京都)
2024/03/18
「何か」に感謝 清水観音堂は、 寛永寺の数少ない 江戸時代初期の遺構の一つです。 いつも思いますが、 残るものと無くなるものの差は、 結局は「運命」という他ありません。 ただ、 …