「 月別アーカイブ:2019年01月 」 一覧

府内城(大分県大分市)後編

  2019/01/31 

戦う城も芸術の一つ お城というものは、 命のやり取りをする場所として、 防御と攻撃を主に構想され、 造られています。 しかし、そこには素晴らしい芸術性も 宿っているのが凄いと思 …

府内城(大分県大分市)前編

  2019/01/30 

他人の評価より自分の体験 江戸から明治になって お城跡がそのまま県庁となった 例はかなりあるようで、 福井城などは今でも本丸跡に 福井県庁があります。 ここ府内城も一時期は城内 …

大分市へ(フリーきっぷの旅)

  2019/01/29 

普通列車で旅する人に優しい切符 青春18きっぷの最後に残った1回分と 旅名人の九州満喫きっぷ1回分。 2,370円+3,600円=5,970円 これが僕たち二人が、 この日旅で …

彦島八幡宮(山口県下関市)

  2019/01/28 

心洗われた神社 神や仏に仕える、宮司さんや住職さん、 その多くは、人柄も素晴らしい方です。 やはり人間界と神仏の橋渡し役ですから 僕のように俗まみれの人間では 務まるはずはあり …

老の山公園(山口県下関市)

  2019/01/27 

色んな顔がある下関 僕らが住んでいる福岡県と 関門海峡を境にある山口県の下関市は、 近くなのに、九州の空気とは違う世界を お手軽に楽しめる特典が付いています。 その一つは言葉。 …

吉野ヶ里歴史公園(佐賀県吉野ヶ里町)後編

  2019/01/26 

国土交通省のチャレンジ 国土交通省は、2020年度に 全国の国営公園の入場者数を 4800万人を目指し、 昨年、平成30年4月から 一年間の試行として、 全国の国営公園の入場料 …

吉野ヶ里歴史公園(佐賀県吉野ヶ里町)前編

  2019/01/25 

全国区の遺跡 吉野ケ里遺跡が発見される はるか昔、僕が小学校のころ、 弥生時代の遺跡といえば、 静岡市の登呂遺跡が有名でした。 きっと今ならば、吉野ケ里遺跡も 登呂遺跡と並び、 …

福岡から佐賀県吉野ケ里へ

  2019/01/24 

ご近所の超有名史跡 佐賀県で凄い遺跡が見つかった! これは邪馬台国かも知れないぞ! そんなニュースに全国から歴史愛好家が、 連日、佐賀県にわんさか集まったのはもう 30年ほど前 …

長野阿蘇神社(熊本県南阿蘇村)

  2019/01/23 

夜神楽に魅せられて 島根県の浜田城を訪問した際、 石見神楽に興味を持ち、 その時以来、 何かにつけて「神楽」という文字が、 僕の目に飛び込んでくるようになりました。 人間、興味 …

阿蘇大御神御足跡石(熊本県南阿蘇村)

  2019/01/22 

平成に発見された江戸時代の言い伝え 僕は旅する時に基本、 地図もガイドブックも持っていきません。 どちらも買うお金が無いし(笑) 今の世の中、ネットがあるので、 同じ時間をかけ …