「 月別アーカイブ:2024年06月 」 一覧

称念寺(福井県坂井市)新田義貞の墓

  2024/06/23 

重要人物 称念寺には、 新田義貞の墓所があります。 また、 食えない時代の明智光秀が 身を寄せたお寺で、 元禄年間、 松尾芭蕉が明智光秀の妻を詠んだ 句碑も建立されています。 …

安宅の関(石川県小松市)海岸編

  2024/06/22 

進化 観光地でよく見かける古い案内板、 少し前の歴史が詰まっていて、 なかなか乙なものです。 「安宅の関案内絵図」。 この案内絵図、勧進帳の銅像が、 弁慶さんと冨樫さんの二体な …

安宅の関(石川県小松市)銅像編

  2024/06/21 

全部ひっくるめて 歴史研究において ある人物に対し、同年代に記録された 「一次資料」だけが本物で、 後世に書かれた伝記物など、 二次資料以降の多くはフィクション。 こんな考え方 …

安宅住吉神社(石川県小松市)後編

  2024/06/20 

石像狛犬の宝庫 歌舞伎・勧進帳に出る「安宅の関あたかのせき」を 境内に有する安宅住吉神社。 実際に参拝してみると 勧進帳だけでなく、 古くて魅力的な「狛犬の宝庫」という 別の一 …

安宅住吉神社(石川県小松市)前編

  2024/06/19 

「勧進帳」発祥の地 小松といえば・・コマツ(笑) ここは世界的企業のコマツの本拠地。 石川県というよりは、 日本を代表する企業です。 そんなコマツ、いや小松に(笑) 歌舞伎の演 …

福岡空港〜小松空港(令和6年4月)

  2024/06/18 

妻の一言 「北陸旅行支援」が始まる寸前、 僕たちはANAのキャンペーンで 福岡〜小松のフライトを予約しました。 大幅割引を期待して、 「旅行支援始まるまで待とうかな?」 そう言 …

福岡空港にて(令和6年4月)

  2024/06/17 

またもや福井(笑) 妻は福井県が大好きです。 特に福井縣護國神社が(笑) そんなこともあってか、 僕たちは福井県のお隣、 石川県の超有名観光地、 金沢市には行ったことがありませ …

高松〜博多へ(令和6年3月)

  2024/06/16 

深慮遠謀 四国と本州を結ぶ瀬戸大橋には、 30年以上前の建設時から、 将来新幹線を通せるように、 従来線上下2本、新幹線上下2本の 鉄道スペースが設けられています。 また、岡山 …

屋嶋城(やしまのき)(高松市)

  2024/06/15 

平和を求めるならば 今から1400年近く前、 日本には危機が迫っていました・・・ 朝鮮半島、白村江の戦いで 唐と新羅の連合軍に大敗北し、 唐の日本侵攻が現実的となったのです。 …

獅子の霊巌展望台(高松市)

  2024/06/14 

死ぬまでに二度行きたい 香川県の絶景スポットと言えば、 以前訪問した 高屋神社の天空の鳥居や 今回の旅で登った 善通寺市の香色山を思い出しますが、 屋島の山上に位置する 「獅子 …