「 展望スポット 」 一覧
-
-
鶴ヶ城(会津若松城)天守内覧
2024/11/26
主目的 昨年(令和五年)4月に訪問した時は、 天守内部はリニューアル工事の途中で、 三層以上のみが観覧可能でした。 ということで、 今回の主目的は、 まだ見ぬ一層、二層の観覧で …
-
-
善龍寺(会津若松市)西郷頼母の墓
2024/11/24
藩政墓地 善龍寺参拝の目的は、 西郷頼母さいごうたのもと自刃した妻ら 21人の墓参りですが、 その背後の山には、 江戸時代初期からそのまま残る 会津藩士の巨大墓地が存在していま …
-
-
善龍寺(会津若松市)山門・本堂
2024/11/23
御用達 会津若松に本社を置く、 スーパーマーケットのリオンドール。 昨年(令和5年)、会津旅行と日光旅行で お世話になったお店です。 何故かここ、 僕たちにしっくりくるんですよ …
-
-
ホテルルートイン会津若松
2024/11/12
ロケーション 基本ホテルは価格で選ぶので、 立地や部屋のロケーションは二の次ですが、 運が良いのか、 悪運が強いのか(笑) 比較的、眺望の良い部屋に 案内される確率が高いようで …
-
-
能古島・那国王の教室〜檀一雄歌碑
2024/10/31
緩さという優しさ 先日、息子に会った時、 「午後からのパフォーマンスが落ちるから 最近、昼飯は食べていないし 仕事に集中出来ないものは、 すべて排除している」 こんな話をしてい …
-
-
能古島・能古博物館(展示室)
2024/10/30
能古博物館とは・・ K氏主催の教室、 「黒田官兵衛孝高の水軍」の 会場となった能古博物館、 島の小規模な博物館と思っていたら それは大きな間違いで、 とにかく中味が充実していま …
-
-
能古島・檀一雄「もがり笛」句碑
2024/10/28
神宿る国有林 能古島の森を歩いていて、 こんな看板を見つけました。 「ここは残島国有林です」 国有林の正式名称は、 能古島じゃなく「残島」なんだ〜! と、ちょと感動(笑) 島に …
-
-
能古島(福岡市)也良崎万葉歌碑
2024/10/27
誕生日と同じ 妻は頻繁に不思議な出来事に遭遇します。 他人に話しても 到底信じて貰えない事ばかりなので、 基本、二人だけの共有ですが、 今回は「証拠」(笑)があるので、 ちょっ …
-
-
福岡タワー(令和6年9月22日)
2024/10/24
神定期 福岡県民がお世話になる西鉄バスは、 その路線バスだけでも 広大な営業範囲を有しています。 そんな路線バス全部が乗り放題、 佐賀、熊本、佐世保などへの 高速バスが半額にな …
-
-
名古屋飛行場にて(令和6年6月)
2024/10/23
無限 通称、小牧空港とも呼ばれる 県営の名古屋飛行場。 もとは国際空港でしたが、 常滑(とこなめ)市の 中部国際空港セントレアが開港後、 国際空港の座を譲っています。 令和6年 …