「 旅 」 一覧

本行寺(佐賀市)江藤新平の墓

  2025/08/08 

きっかけは8年前 江藤新平はじめ、 幕末の佐賀藩士達の活躍を知ったのは、 8年近く前に行った、 佐賀城本丸歴史館での「寸劇」です。 左から江藤新平、島義勇しまよしたけ、 副島種 …

本行寺(佐賀市)本堂・毘沙門堂

  2025/08/07 

猫ちゃんの歓迎 明治維新の功労者、江藤新平と 佐賀藩のインフラ整備の立役者、 成富兵庫茂安のお墓が、 佐賀市の本行寺ほんぎょうじにあることを知り、 それがきっかけとなり、 訪問 …

佐賀駅バスセンターへ・令和7年7月

  2025/08/06 

足軽旅行 僕たちの旅は、 絢爛豪華な大名旅行ならぬ 質素倹約の足軽旅行(笑) とにかく目的のみに特化して、 不要なものは全て削っています。 そんな足軽の強力な味方が、 巨大ネッ …

大阪空港にて(令和7年6月)

  2025/08/05 

変化 世の中は日々移ろいゆくもの。 今回、大阪空港でも この半年での変化を発見しました。 滋賀県長浜市を出て、 琵琶湖東岸〜京都を通過し、 走る事2時間半、 大阪空港近くの カ …

怪我の功名(令和7年6月)

  2025/08/04 

重大ミッション 敦賀・長浜一泊二日の旅の初日、 敦賀赤レンガ倉庫で、 妻がお世話になっている方に お土産を買いました。 この中の売店で、 妻が福井県産にこだわった結果、 内容・ …

木之本地蔵院(長浜市)阿弥陀堂

  2025/08/03 

「旧」の旧字は「舊」 旅していると 史跡などで時々見かけるのが、 「舊」という文字です。 これは「旧の旧字」なのですが、 何度見ても忘れています(汗) という事で、 ここで復習 …

木之本地蔵院・地蔵菩薩大銅像

  2025/08/02 

木之本地蔵大縁日 木之本地蔵院にとり、 また崇敬者にとっても 一番大切な日が近づいています。 「木之本地蔵大縁日」 参拝した6月にいただいたパンフで、 左端に地蔵菩薩のスローガ …

木之本地蔵院(長浜市)本堂

  2025/08/01 

手作り案内 木之本地蔵院では、 プリンターで印刷&ラミネートした案内が、 境内各所に設置されています。 門前の駐車場案内。 このお陰で迷うことなく 第一駐車場へ。 あっという間 …

黒田家始祖御廟所(滋賀県長浜市)

  2025/07/31 

始祖の地で飛躍 賤ヶ岳合戦で討死した 中川清秀の墓参のため、 大岩山に登る予定だったものの 「猿軍団」の出現により中止した事で、 時間が空き、その結果、 黒田家始祖御廟所の存在 …

槍洗いの池(長浜市余呉)

  2025/07/30 

0と1との差 僕たち夫婦の会話でよく出るのが、 「0より1」という言葉です。 殆どうまく行っていない出来事を 「ダメ」「やっても無駄」と 切り捨てるよりも たとえ1%でもいいか …