「 旅 」 一覧
-
-
EXPO’70パビリオン・別館後編
2025/09/23
岡本太郎の万博 EXPO’70パビリオンの本館と別館を 観覧して思ったことは、 「大阪万博は岡本太郎の万博だった」 この一言に尽きます。 展示品の随所に 岡本太郎の …
-
-
EXPO’70パビリオン・別館前編
2025/09/22
勲章 EXPO’70パビリオンの別館の竣工は、 2年前(2023年)8月のこと。 今年の大阪・関西万博に合わせて、 パワーアップを図ったのでしょう。 僕も太陽の塔の …
-
-
EXPO’70パビリオン・本館後編
2025/09/21
便乗 55年前の大阪万博をフューチャーした 「EXPO’70パビリオン」、 平日行ったにも関わらず、 思った以上に人出が多く、 かなり賑わっていました。 僕たちと同 …
-
-
EXPO’70パビリオン・本館前編
2025/09/20
「コト」 テレビコマーシャルで、 印象に残っているキャッチコピーが、 20年以上前に放映されていた 日産セレナ(自動車)のCM、 「モノより思い出」です。 以前も書いたことがあ …
-
-
EXPO’70パビリオン・模型展示
2025/09/19
根拠のない希望(笑) 万博の遺産で世界一有名なもの。 それは、 1889年のフランス万博の シンボルとして建てられた パリの「エッフェル塔」でしょう。 ただし、 僕はそれ以外に …
-
-
万博記念公園・太陽の塔
2025/09/17
温故知新 旅の初日、 メインイベントは大阪関西万博。 夕方4時からの入場チケットなので、 まずは、 1970年の大阪万博の跡地にある 万博記念公園で、 55年前の熱狂を体験する …
-
-
福岡〜大阪空の旅(令和7年9月)
2025/09/16
旅の主旨を大幅に変更 大阪行きの飛行機を予約したのは、 旅の3ヶ月以上前。 その時点では、 1日目が、 源平合戦一の谷の戦いに関連する 須磨寺を訪問し、 熊谷直実と平敦盛の像を …
-
-
仙厓展(福岡市美術館)後編
2025/09/15
スティーブ・ジョブズと仙厓 14年前、アップルの創業者、 スティーブ・ジョブズは、 56歳の生涯を閉じました。 今の僕より 10歳も若かったのが驚きです・・ 彼の残した言葉には …
-
-
仙厓展(福岡市美術館)前編
2025/09/14
学芸員のチカラ 仙厓展を体験して一番感じたこと、 それは、 「学芸員のチカラ」です。 僕は幸運なことに、 観覧の前、 K氏が主催する「那国王の教室」で、 仙厓展を企画・準備され …
-
-
東光院仏教美術室(福岡市美術館)
2025/09/13
おまけ 今回参加した、友人K氏が主催する 「那国王の教室」。 K氏と学芸員さんの解説と 美術館の「仙厓展」観覧で、 充実した時間を過ごしたのですが、 さらに 思わぬ「おまけ」が …