「 神社 」 一覧

鳥飼八幡宮(福岡市)表参道〜神門

  2025/08/31 

説明 鳥飼八幡宮の特筆すべき点、 それは何事にも分かり易いこと。 境内社や御神木、御朱印など 多くのものにそれぞれ詳しい説明があり、 誰かに尋ねることなく、 それが「何」なのか …

鳥飼八幡宮(福岡市)裏参道

  2025/08/30 

感動のツボ 十数年前参拝した時は、 各所に老朽化が進んでいた鳥飼八幡宮。 そんな鳥飼八幡宮の「今」は、 全く別物のような美しさです。 ただそれは「見た目」だけではなく、 内面か …

宇美八幡宮(福岡県)御胞衣ヶ浦宮

  2025/08/29 

渡りにバス(笑) 宇美八幡宮の奥宮、 御胞衣ヶ浦えながうら宮参拝後に 宇美八幡宮本殿近くに戻り、 歴史民族博物館に行く予定でしたが、 暑さで体力と気力はダダ下がり・・(汗) そ …

宇美八幡宮(福岡県)産湯の水

  2025/08/28 

たかが扁額、されど扁額 宇美八幡宮の北側、産湯の水近くには、 両部鳥居と神門をミックスしたような 出入口があります。 境内側。 扁額があるので確認すると・・ 「宇美八幡宮保育園 …

宇美八幡宮(福岡県)御神木

  2025/08/27 

一本でも「森」 宇美八幡宮境内の巨大なクス2本は、 「湯蓋ゆふたの森」、「衣掛きぬかけの森」という名称で、 国指定天然記念物となっています。 一本でも「森」なんですね! こんな …

宇美八幡宮(福岡県)本殿

  2025/08/26 

元禄時代 宇美八幡宮のサイトには、 「江戸時代の儒学者 貝原益軒翁は、 「この里は山中にあれど、 四方平原にして広く、 都邑ここにたつともゆたかなる所なりと、 洵に山紫水明の佳 …

宇美八幡宮(福岡県)茶房うみはち

  2025/08/25 

まさかの神職さんが・・ 宇美八幡宮境内にある 「茶房うみはち」、 なんと給仕(店員)は、 白衣と袴姿の神職さんなのです! 神様に仕える人に 「うどん」を出していただいたのは、 …

與止日女神社(佐賀市)御社殿

  2025/08/18 

世田姫(よたひめ) 與止日女よどひめ神社参拝の前に訪問した 肥前国庁跡資料館で展示されていた 肥前國風土記には、 以下が書かれています。 「川上に石神あり、名を世田姫といふ。 …

與止日女神社(佐賀市)大楠

  2025/08/17 

京都で佐賀を思う・・ 昨年(令和6年)11月、 京都府の淀城を訪問した際、 城跡に鎮座している 與杼よど神社に参拝し、 本殿横で出会ったのがこちらです。 案内には、 「與杼神社 …

元祖 吉野屋「和カフェ」(佐賀市)

  2025/08/16 

出会いの顛末 僕たちの旅は基本、 「グルメじゃない旅」(笑) なのでお洒落なお店や、 インスタ映えするスイーツなどとは、 ほぼ無縁なのですが、 今回は偶然にも、 素晴らしい「グ …