-
-
母成峠・東軍殉難者埋葬地(福島県)
2024/11/04
心情としては会津だが・・ 今回の旅の主目的は、 戊辰戦争において、 婦女隊として薙刀をふるって戦い、 会津城下で戦死した 中野竹子の墓に参る事でしたが、 YouTubeで「母成 …
-
-
羽田空港〜郡山駅(令和6年6月)
2024/11/03
紙は神 ネットで予約を完結し、 駅の自動券売機で切符を受け取り、 (または、チケットレス) JRの列車に乗れる・・・ これは間違いなく便利ですが、 今年初めの岩手・宮城旅行で使 …
-
-
福岡〜羽田空港へ(令和6年6月)
2024/11/02
価値観 運よく有給休暇をまとめて取れた 令和6年6月。 このチャンスを逃すまじと(笑)、 月初めの青森に続き、 月末は福島〜山形の旅をする事に。 直近の予約なので、 旅費は相応 …
-
-
能古島(福岡市)終章
2024/11/01
空弁当箱返却作戦 観光地でのゴミ処理は、 簡単ではありません・・ そこで発令されたのが、 空になった弁当箱をお店に持って行き 処分をお願いする任務、 名付けて 「空弁当箱返却作 …
-
-
能古島・那国王の教室〜檀一雄歌碑
2024/10/31
緩さという優しさ 先日、息子に会った時、 「午後からのパフォーマンスが落ちるから 最近、昼飯は食べていないし 仕事に集中出来ないものは、 すべて排除している」 こんな話をしてい …
-
-
能古島・能古博物館(展示室)
2024/10/30
能古博物館とは・・ K氏主催の教室、 「黒田官兵衛孝高の水軍」の 会場となった能古博物館、 島の小規模な博物館と思っていたら それは大きな間違いで、 とにかく中味が充実していま …
-
-
能古島・能古博物館(兵站編)
2024/10/29
兵站へいたん(補給) 日本が戦争に負けた最大の理由は、 軍のトップが兵站(補給)を 軽視というか、ほぼ無視していた事。 第二次世界大戦で亡くなった 日本軍兵士の6割は餓死という …
-
-
能古島・檀一雄「もがり笛」句碑
2024/10/28
神宿る国有林 能古島の森を歩いていて、 こんな看板を見つけました。 「ここは残島国有林です」 国有林の正式名称は、 能古島じゃなく「残島」なんだ〜! と、ちょと感動(笑) 島に …
-
-
能古島(福岡市)也良崎万葉歌碑
2024/10/27
誕生日と同じ 妻は頻繁に不思議な出来事に遭遇します。 他人に話しても 到底信じて貰えない事ばかりなので、 基本、二人だけの共有ですが、 今回は「証拠」(笑)があるので、 ちょっ …
-
-
能古島(福岡市)白鬚神社
2024/10/26
参拝機会 数年前から気になっていた 能古島のこのしまの白髭神社。 福岡市内で近いから いつでも行けるさっ! な〜んて、たかを括り、 参拝の機会を設けることもなく、 時は過ぎ、 …