「 美術館 博物館 」 一覧

EXPO’70パビリオン・本館前編

  2025/09/20 

「コト」 テレビコマーシャルで、 印象に残っているキャッチコピーが、 20年以上前に放映されていた 日産セレナ(自動車)のCM、 「モノより思い出」です。 以前も書いたことがあ …

EXPO’70パビリオン・模型展示

  2025/09/19 

根拠のない希望(笑) 万博の遺産で世界一有名なもの。 それは、 1889年のフランス万博の シンボルとして建てられた パリの「エッフェル塔」でしょう。 ただし、 僕はそれ以外に …

仙厓展(福岡市美術館)後編

  2025/09/15 

スティーブ・ジョブズと仙厓 14年前、アップルの創業者、 スティーブ・ジョブズは、 56歳の生涯を閉じました。 今の僕より 10歳も若かったのが驚きです・・ 彼の残した言葉には …

仙厓展(福岡市美術館)前編

  2025/09/14 

学芸員のチカラ 仙厓展を体験して一番感じたこと、 それは、 「学芸員のチカラ」です。 僕は幸運なことに、 観覧の前、 K氏が主催する「那国王の教室」で、 仙厓展を企画・準備され …

東光院仏教美術室(福岡市美術館)

  2025/09/13 

おまけ 今回参加した、友人K氏が主催する 「那国王の教室」。 K氏と学芸員さんの解説と 美術館の「仙厓展」観覧で、 充実した時間を過ごしたのですが、 さらに 思わぬ「おまけ」が …

那国王の教室(令和7年8月)

  2025/09/12 

今年の漢字 年末までまだ4ヶ月近くあるものの 僕の中での「今年の漢字」は、 既に決まっています。 それは「仙厓」(せんがい)。 この3月、K氏の教室で、 福岡市博多区の聖福寺に …

東名遺跡(佐賀市)東名縄文館

  2025/08/19 

ひがしみょう 「東名」と書いて、 「ひがしみょう」と読みます。 何故、ひがしみょうなのか? 頂いた資料には、一つの説として 以下が書かれています。 「大化の改新後、租庸調という …

肥前国庁跡歴史公園(佐賀市)資料館

  2025/08/13 

見えていなかった何か 僕は過去30年間で、 数えきれないほど、 肥前国庁跡歴史公園の目の前を 車で通っていますが、 その存在に、 全く気付いていませんでした・・ 仕事がメインだ …

旧敦賀港駅ランプ小屋(敦賀市)

  2025/07/14 

予備知識は程々に? 旅の最中に、 思っても見ないものと偶然出会い、 楽しむ事を「旅の副産物」などと 勝手に呼んで喜んでいる僕ですが、 旅での偶然というのは、 恐らく「予備知識不 …

藤本壮介展・太宰府天満宮仮殿の軌跡

  2025/07/03 

一体化 藤本壮介展、 正直、ぶっ飛びました・・ 何がぶっ飛んだかというと、 藤本氏の仮殿への没頭ぶりです。 藤本氏の魂は仮殿と 一体化したのかも知れません。 藤本氏が神様との心 …