「 月別アーカイブ:2025年07月 」 一覧

敦賀駅西口前(福井県敦賀市)

  2025/07/21 

人道都市 昨年、令和6年(2024)3月、 北陸新幹線が金沢から延伸された敦賀駅は、 新幹線の他、北陸本線、小浜線、 第三セクターのハピラインふくいを含む 4路線の起点&終着駅 …

敦賀赤レンガ倉庫(福井県敦賀市)

  2025/07/20 

必須条件 「お土産」と言えば、 「自分土産」ばかりの僕たちですが、 今回の旅では、 妻が日頃特別にお世話になっている方へ、 「プチ土産」(笑)を購入する 予定にしていました。 …

金ヶ崎城(敦賀市)木戸跡

  2025/07/19 

疑問が氷解 南北朝時代、 後醍醐天皇の皇子である、 尊良親王、恒良親王が籠城した金ヶ崎城。 この二人の親王の漢字の読み方が、 案内によって違うので、 ちょとモヤモヤしていたら( …

金ヶ崎城(敦賀市)月見御殿

  2025/07/18 

金ヶ崎城の全体像 金ヶ崎城の全体像は、 気比の松原から見る事が出来ます。 海岸の先にそびえる山。 その左半分くらいが金ヶ崎城で、 右側の高くなった部分が、 尾根続きの天筒山城で …

金ヶ崎城(敦賀市)尊良親王自刃の地

  2025/07/17 

ハイキング気分 山城と言えば「登山」のイメージですが、 ここ金ヶ崎城は大丈夫(笑) 車でもバスでも市内中心部から そんなに時間もかからず、 尾根続きの天筒山城まで 行かないので …

金崎宮(福井県敦賀市)本殿

  2025/07/16 

秀逸な俯瞰図 金崎宮の社務所前には、 秀逸な俯瞰図があります。 これは素晴らしいですね〜! この俯瞰図のお陰で、 金崎宮と金ヶ崎城が、 手に取るように理解でき、 迷う事なくほぼ …

金崎宮(福井県敦賀市)芭蕉翁鐘塚

  2025/07/15 

快感 織田信長の「金ヶ崎の退き口」で有名な 金ヶ崎城の訪問を考えていた時、 妻が、 「金ヶ崎城には南北朝時代の 尊良親王たかよししんのうのお墓もあるから お参りしたい」 こう言 …

旧敦賀港駅ランプ小屋(敦賀市)

  2025/07/14 

予備知識は程々に? 旅の最中に、 思っても見ないものと偶然出会い、 楽しむ事を「旅の副産物」などと 勝手に呼んで喜んでいる僕ですが、 旅での偶然というのは、 恐らく「予備知識不 …

氣比神宮(敦賀市)角鹿神社

  2025/07/13 

アイスの思い出 前回の「巫女さんの思い出」に続き、 今回は、 「アイスの思い出」です(笑) 本殿参拝後、お腹は空くし、 暑いしで、 気力を失いかけていた僕たち・・ そこに救世主 …

氣比神宮(敦賀市)御社殿

  2025/07/12 

巫女さんの思い出 平成22年(2010)、 僕が一人で氣比神宮を 参拝した時の一番の思い出は、 巫女さんです(笑) 当然ながら お顔などは全く覚えていませんが、 御朱印の受付を …