「 旅 」 一覧
-  
              
- 
	
      北海道神宮(札幌市)開拓神社2024/07/30 ジンギスカン禁止 北海道神宮と接している 円山まるやま公園で桜の花の下で行う 札幌花見名物「ジンギスカン」は、 テレビなどで知っていましたが、 今年の花見も昨年同様、 ジンギス … 
-  
              
- 
	
      北海道神宮(札幌市)神門・拝殿2024/07/29 パンフレット 社務所でいただいた パンフレットをデータ化。 僕が中学生の頃、 たま〜に巨人戦をやっていた 円山(まるやま)球場って、 北海道神宮の側だったのか〜! 意外なツッコ … 
-  
              
- 
	
      北海道神宮(札幌市)島義勇判官銅像2024/07/28 佐賀で知った札幌 150年前は無主の地であった札幌。 今では人口190万人を越え、 日本有数の大都市へと変貌しています。 そんな札幌の碁盤の目のような 美しい街並みは、 北海道 … 
-  
              
- 
	
      北海道神宮(札幌市)福玉仙吉献桜百五十株記念碑2024/07/27 石碑捜索 明治八年(1875)、 北海道神宮(当時は札幌神社)に 開拓判官島義勇しまよしたけの従者だった、 福玉仙吉ふくたませんきちという人の手により 150本のエゾヤマザクラ … 
-  
              
- 
	
      北海道神宮(札幌市)判官さま2024/07/26 島判官の精神注入 北海道神宮訪問最初の目的は・・ 「食べる事」(笑) グルメレスな僕たちにとって、 これはかなり珍しい事でしょう。 その食べ物とは、 北海道神宮境内の 「六花亭 … 
-  
              
- 
	
      福岡〜新千歳空港(令和6年4月)2024/07/25 衝動買いのお陰? 福岡空港から新千歳空港まで、 一人片道8,800円。 これはJALやANAの キャンペーンではありません。 今回使ったピーチの運賃です。 最前列のファストシー … 
-  
              
- 
	
      小松空港〜福岡空港(令和6年4月)2024/07/24 利便性 小松空港が位置するのは、 石川県金沢市と 福井県福井市の真ん中あたり。 東京からだと北陸新幹線との 競合もあるでしょうが、 福岡からならば、 JRが北陸新幹線延伸で、 … 
-  
              
- 
	
      永平寺(福井県)大庫院2024/07/23 大きなご利益 大本山永平寺のトップを 「貫主」と言います。 曹洞宗のサイトを見ると、 本年(令和六年)初めに就任された貫主は 今年で97歳の方なのです。 僕の父親よりも年上とは … 
-  
              
- 
	
      永平寺(福井県)承陽殿2024/07/22 永平寺の思い出 除夜の鐘を聞こうと、 友人と車で永平寺に行く途中、 大雪のため、 武生インター近くで立往生し、 食べ物も水も無く、 雪に埋もれて2日目に届いた 救援物資のパンで … 
-  
              
- 
	
      永平寺(福井県)山門2024/07/21 雲水 「雲水の撮影は禁止です」 永平寺にはこのような張り紙があります。 「雲水」っていったい何? そこからして知らなかった僕(汗)、 実は「雲水」というのは 「修行僧」の事なん …