「 神社 」 一覧
-
-
河口浅間神社(山梨県)本殿
2025/04/01
難読漢字? 富士山の神様は、 「浅間大神」といい、 富士山周辺の神社の多くには、 「浅間」という名が付いていています。 その読み方には、 「あさま」と「せんげん」の二つがあり、 …
-
-
富士山本宮浅間大社・湧玉池
2025/03/30
富士山の恵み 富士山の雪解け水が 溶岩の間から湧き出し その水は富士山本宮浅間大社の 湧玉池(わくたまいけ)に 絶え間なく注がれ、 その後、神田川となって 下流へと向かいます・ …
-
-
富士山本宮浅間大社・本殿
2025/03/29
勝利の女神様 富士山本宮浅間大社について Wikipediaによれば、 「大同元年(806年)、 平城天皇の命により坂上田村麻呂が 現在の大宮の地に 社殿を造営したと伝える。」 …
-
-
富士山本宮浅間大社・楼門
2025/03/28
ルート 静岡旅二日目のドライブルートを、 丸と線で描くとこんな感じです。 ダイワロイネットホテルぬまづを出発、 富士宮市の富士山本宮浅間大社を参拝、 富士山の裾野を時計回りに一 …
-
-
興国寺城(静岡県沼津市)
2025/03/26
北条早雲の出世城 後北条氏100年の礎を築いた 北条早雲(伊勢新九郎盛時)の 出生と出世に関連する城は、 主に四つあります。 出生地とされる岡山県の高越たかこし城、 京都から駿 …
-
-
六所神社(岡崎市)
2025/03/17
強運ジンクス 六所神社は徳川家康の産土神うぶすながみで、 家康の孫、三代将軍家光さんは、 寛永十一年(1634)、 お爺ちゃん愛溢れる、 壮麗な御社殿を造営し、 当時建立された …
-
-
吉田神社(豊橋市)
2025/03/14
順序 吉田神社を堪能できたのは、 ひとえに豊橋市役所13階での 手筒花火体験があってのもの。 この体験で豊橋の思い出を 手筒花火に全部持って行かれた僕たち(笑) もし先に体験し …
-
-
岡崎城(令和7年1月)天守内覧2
2025/03/03
完全貸切状態 僕たちの旅は、基本平日。 ということで、 インバウンドで人気の場所以外、 著名な観光地でもかなり空いていて、 ゆったりできます。 岡崎城もその一つで、 天守内の観 …
-
-
真清田神社(愛知県一宮市)厳島社
2025/02/22
古札の行方 神社に納める古札、 その行く末は大まかに 三通りあると感じています。 一つ目は、「どんど焼き」のように 日程を決め神事として、 無病息災などを願って焼くもの。 二つ …
-
-
真清田神社(愛知県)三八稲荷社
2025/02/21
土鈴 年末に翌年の干支の置物を買うのが ここ数年我が家の恒例行事なのですが、 妻と二人で巳年の置物を探すも なかなか気に入ったものがなく、 選択に難航していました・・ そんな状 …