「 神社 」 一覧
-
-
北海道神宮(札幌市)判官さま
2024/07/26
島判官の精神注入 北海道神宮訪問最初の目的は・・ 「食べる事」(笑) グルメレスな僕たちにとって、 これはかなり珍しい事でしょう。 その食べ物とは、 北海道神宮境内の 「六花亭 …
-
-
大安禅寺(福井市)山門
2024/07/17
旅程変更 前日の夜、 宿泊していた東横インで、 ネットを見ていて、 「結城秀康の墓所」が福井市内の 大安禅寺にあるという情報をキャッチ。 それを妻に話すと、 「絶対に行きたい! …
-
-
福井縣護國神社(令和6年4月)
2024/07/16
「大丈夫」 福井縣護國神社には、 幕末の志士で思想家の福井藩士、 橋本左内が祭られています。 その橋本左内が常用の本箱のふたに 記された言葉、 「急流中底之柱 即是大丈夫之心」 …
-
-
足羽神社(福井市)御社殿
2024/07/15
出番 今から5年ほど前、 僕が神社検定を必死で(笑)受けていた頃、 第25代武烈天皇の後を継ぐために、 福井県に住んでいた 第15代応神天皇の子孫が、 大和に出て継体天皇として …
-
-
足羽神社(福井市)しだれ桜
2024/07/14
満開の終盤 桜の満開時期は毎年全く違うので、 数ヶ月前から予想して 旅程を予約するのは無理ですが、 福井の旅では、タイミング良く、 各地において、 満開の終盤に間に合い、 中で …
-
-
柴田神社・北庄城跡(後編)
2024/07/09
もしも もしも本能寺の変がなければ、 柴田勝家の行く末は、 どうなったでしょうか・・。 織田家の重臣として、 天下統一まで、 活躍していたかも知れません。 一本気で無骨なイメー …
-
-
柴田神社・北庄城跡(中編)
2024/07/08
贅沢過ぎる? 北庄城跡に鎮座している柴田神社。 多くはないものの、 境内にはお城の堀跡や石垣などが残され 往時の面影が偲ばれます。 よって、 同時に神社とお城の両方が 楽しめる …
-
-
柴田神社・北庄城跡(前編)
2024/07/07
早朝の参拝 僕たちが柴田神社を訪問したのは、 午前7時30分。 社務所は開いていないものの、 参拝や散策は普段通りに出来ます。 実にありがたいことですね! 東横イン〜神社へ ホ …
-
-
柳廼社(やなぎのやしろ)(大野市)
2024/06/30
登城コース 幕末の藩主、 土井利忠公を祭った柳廼社は、 越前大野城の麓に位置し、 登城コース上に鎮座しています。 また、 山上の登城路にも 土井利忠公の銅像がありますので、 大 …
-
-
丸岡城(令和6年4月)お花見
2024/06/25
北陸新幹線開業効果 福井の旅を計画した当初は、 小松空港からJR小松駅へ行き、 そこから、 開業したばかりの北陸新幹線で 福井に移動する予定していました。 ところが、 小松〜福 …