2019/09/23

磯崎神社(福岡県新宮町)

 

子宝に恵まれる陰陽石

磯崎神社には、祈願すれば

子宝に恵まれるという陰陽石があります。

子宝祈願の石は各地にありますが、

ここは、御祭神の一柱が、

180人もの子供を授かった

大己貴命(おおなむちのみこと)

(兎を助けた大国主命の別名)

ですから、間違いなく、

ご利益は絶倫・・・

いえ、絶大なはずですね!

磯崎神社へ

新宮海岸から内陸に向け

10分ほ歩くと、

磯崎神社は見えてきます。

境内へ。

御由緒。

江戸時代前期、神社を波止場近くから

移転した頃に

「神宮浦」が、「新宮浦」となり

今の新宮という地名になったそうです。

拝殿が見えてきました。

お手水は、昔ながらの井戸ですよ!

拝殿。

磯崎宮の古い扁額。

右の本殿は、覆屋のようです。

地元にも多くの覆屋本殿があったとは、

このブログを書いていて気づきました。

子持石

境内入ってすぐ、

左右に「陰」と「陽」の子持石があります。

北側の「陰」

ご由緒書には、

こちらの石に腰掛け、祈願すると

子宝を授かると書かれていました。

南側の「陽」

境内の手入れが行き届いて

散歩するだけでも楽しくなります。

境内社など

一つの境内社に、

一つの鳥居があるという

大切にされまくりの

神様たちです。

恵比寿神社。

竈戸神社。

左から、宇賀神社、天満宮、

南風湊神社。

千代森神社。

遥拝所。

えびす様の石像。

藤棚。

塩ビパイプで棚を作っているのは、

ちょっと珍しかも(笑)

ここまでで、参拝は完了です。

帰り道

神社からの帰りも徒歩。

西鉄貝塚線の踏切を渡り、

JR新宮中央駅へ。

ちなみに西鉄貝塚線、

採算悪化により

この路線が新宮で打ち切られる前は、

西鉄宮地岳線という名前で、

ここからずっと東まで伸びていて、

嵐のコマーシャルで有名になった

宮地嶽神社の参道、「光の道」の

すぐ傍にあったのが、「宮地岳駅」でした。

歩くうちにたまたま見つけたのが、

その嵐関連の店(笑)

割烹料理の歌幸。

嵐のメンバーの相葉雅紀がここで

食事をしたと有名になったお店です。

宮地岳線を想う浮かべ、

嵐のCM、光の道を思い出したら、

嵐に近づいたという落ちでした(笑)

旧社地の名残?

磯崎神社から少し歩いていくと

海岸付近にある

水産加工場の敷地で、

気になるものを発見。

鳥居っぽい?構造物。

磯崎神社の御由緒に、

「新宮波止場付近」から

移転したと書かれていたのを

思い出しました。

貫(ぬき)の部分が無く、

笠木だけになっています。

「波止場付近」というのが、

ここなのかは、想像がつきませんが、

やはり旧社地の名残の一つでしょう。

笠木だけが古く、柱は新し目に見えるのは、

鳥居の笠木部分だけが残っていたのもを

崇敬者の方々が、柱を作って、

ここに保存したのかも知れません。

そうであれば、

神社は、1685年に移転しているので、

この笠木(鳥居)はそれ以前に

建立されたものかと推測出来ます。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください