古賀神社・初詣(令和6年正月)

 

氏神様

古賀神社は氏神様なんですが、

1年ほど前、

列車本数の減少を機会に、

古賀神社を通る

JR利用の通勤ルートから

逆方向のバス通勤に変えたこともあって、

古賀神社を参拝する機会がなく、

今回の初詣が、

久しぶりの参拝です。

参拝

実は、香椎宮を目指し、

JR古賀駅に行く途中の参拝なので、

主目的になっていないのです(汗)

神様には申し訳ありませんが、

そこは神様の広〜い度量で、

歓迎してくださったはず・・かな?(笑)

社頭、一の鳥居。

二の鳥居。

三の鳥居は天保三年(1832)建立、

細石(さざれいし)で出来ているのが、

かなり珍しいものです。

この手水鉢、

普段は柄杓タイプなんですが、

初詣など人が多い時期のみ、

塩ビパイプで作った

「コロナ対策モード」に改装されます。

こんな配慮、全国の神社でも

かなり珍しいことではないでしょうか?

何度見ても、

神社さん、氏子さんの

きめ細かい対応に頭が下がります。

古賀神社の文化財といっても良い、

天明九年(1789)、

旧皇石(おういし)神社に奉納された

「ハートの手水鉢」。

(2015年、

古賀神社に移転されています)

盃状穴(はいじょうけつ)の数は、

全国トップクラスでしょう。

拝殿へ。

参拝。

少し前にはこんなものも出来ています。

「旧皇石神社御神体」に参拝。

こちらは普段扉が閉められているので、

貴重な瞬間ですね。

御神体の由緒。

宇佐神宮から大石を貰い受けて

御神体とした事が書かれています。

新年初のツーショット(笑)

最後に本殿と稲荷神社に参拝し、

裏参道の鳥居をくぐり、

JR古賀駅へと向かいます。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください