旧志免鉱業所竪坑櫓(福岡県)後編

  2025/08/23 

先人達の偉業 戦前、旧志免鉱業所は海軍の経営で、 石炭の多くは戦争継続の為の 貴重な燃料源でした。 ということは、 ここで働いていた方々も 最前線で戦う兵士と同様、 日々の激務 …

旧志免鉱業所竪坑櫓(福岡県)前編

  2025/08/22 

神一重 解体処分か保存か? 現在、国宝や重要文化財に 指定されている建造物には、 こんな過去を持つものが少なくなく、 国宝の松本城、彦根城、松江城なども、 風呂屋の薪になる運命 …

庄バス停〜下志免バス停(福岡県)

  2025/08/21 

ご近所旅 妻は何故か銅山、銀山や、炭鉱とかに とても惹かれます。 前世が坑夫だったからかも知れません(笑) と言うことで、今回は、 妻がご近所で行きたい所ナンバーワンの 「旧志 …

神埼市のエッフェル塔(佐賀県神埼市)

  2025/08/20 

100%予想出来ない名前 佐賀の旅を計画していた時、 Googleマップで偶然見つけたのが、 「神埼市のエッフェル塔」で、 佐賀県において、 100%予想出来ない名前の出現に、 …

東名遺跡(佐賀市)東名縄文館

  2025/08/19 

ひがしみょう 「東名」と書いて、 「ひがしみょう」と読みます。 何故、ひがしみょうなのか? 頂いた資料には、一つの説として 以下が書かれています。 「大化の改新後、租庸調という …

與止日女神社(佐賀市)御社殿

  2025/08/18 

世田姫(よたひめ) 與止日女よどひめ神社参拝の前に訪問した 肥前国庁跡資料館で展示されていた 肥前國風土記には、 以下が書かれています。 「川上に石神あり、名を世田姫といふ。 …

與止日女神社(佐賀市)大楠

  2025/08/17 

京都で佐賀を思う・・ 昨年(令和6年)11月、 京都府の淀城を訪問した際、 城跡に鎮座している 與杼よど神社に参拝し、 本殿横で出会ったのがこちらです。 案内には、 「與杼神社 …

元祖 吉野屋「和カフェ」(佐賀市)

  2025/08/16 

出会いの顛末 僕たちの旅は基本、 「グルメじゃない旅」(笑) なのでお洒落なお店や、 インスタ映えするスイーツなどとは、 ほぼ無縁なのですが、 今回は偶然にも、 素晴らしい「グ …

鍋島直正の墓(鍋島家春日御墓所)

  2025/08/15 

猫ちゃんの日(笑) 鍋島家春日御墓所入口で、 僕たちを出迎えてくれたのは、 こちらの猫ちゃんです。 猫ちゃんは建物の縁側で、 まったりされておりましたが、 僕たちが来たのを察知 …

肥前国庁跡歴史公園(佐賀市)散策編

  2025/08/14 

執念が結実 肥前国庁跡を発見するまでには、 かなり困難な道があったようです。 このパンフレットを 要約・抜粋すると以下になります。 「肥前国を統治する国庁の所在地は 現存する地 …