コンフォートホテル豊川(豊川市)

  2025/03/04 

Jネットレンタカー 人生初めてのJネットレンタカー、 僕たちは、 車種お任せプランの軽自動車を じゃらん経由で予約したのですが、 準備されていたのは、 まだ走行距離300Km代 …

岡崎城(令和7年1月)天守内覧2

  2025/03/03 

完全貸切状態 僕たちの旅は、基本平日。 ということで、 インバウンドで人気の場所以外、 著名な観光地でもかなり空いていて、 ゆったりできます。 岡崎城もその一つで、 天守内の観 …

岡崎城(令和7年1月)天守内覧1

  2025/03/02 

全面リニューアル 今から2年ほど前、 大河ドラマ「どうする家康」の放映を機に、 岡崎城天守内部と、 「三河武士のやかた 家康館」は、 全面リニューアルされています。 4階の「岡 …

岡崎城(令和7年1月)天守外観

  2025/03/01 

八丁(870m) 「八丁味噌」の八丁とは、 岡崎城と味噌生産場所の距離を表します。 八丁は約870m。 僕たちは工場見学をした 八丁味噌メーカーのカクキューから 岡崎城までを歩 …

カクキュー八丁味噌(岡崎市)後編

  2025/02/28 

創業者は今川義元の家臣 カクキューのサイトには、 「今川義元の家臣であった 早川家の先祖・早川新六郎勝久は、 永禄3年(1560) 桶狭間の戦いで今川が敗れた後、 岡崎の願照寺 …

カクキュー八丁味噌(岡崎市)前編

  2025/02/27 

きっかけは弁当 「カクキュー八丁味噌」という存在を 僕は全く知りませんでした。 ところが、 岡崎旅への出発6日前に、 P氏より「清洲城」のブログへ 岡崎の特産である八丁味噌に関 …

大樹寺(岡崎市)本堂・宝物殿

  2025/02/26 

主目的 ここ数年、旅の主役は墓参り(笑) 大樹寺訪問の主目的もお墓と位牌です。 先に松平八代墓へお参りを完了し、 次に宝物殿に安置された 松平八代と徳川歴代将軍位牌へと 向かう …

大樹寺(岡崎市)松平八代墓

  2025/02/25 

歴史の重み 松平家八代が眠るお墓に参り、 案内文などを読むと、 歴代の松平家を支えた、 無名の家臣、領民などの存在を 改めて知る事ができます。 この礎というものは、 一朝一夕で …

大樹寺(岡崎市)多宝塔

  2025/02/24 

「おでん」の別名は? 大樹寺の駐車場の一角に 「味自慢 五平餅」というお店があります。 文字通り一推しは五平餅で、 美味しいと評判のようですが、 僕たちはここを昼食目的で訪問し …

真清田神社〜大樹寺(令和7年1月)

  2025/02/23 

名鉄とJR 愛知県一宮市の真清田神社ますみだじんじゃから 岡崎市の大樹寺だいじゅじまでは、 徒歩と電車で1時間半前後。 名鉄を乗り継ぐか、 JRと愛知環状鉄道を乗り継ぐかという …