「 庭園 公園 」 一覧

角島灯台(山口県下関市)後編

  2023/01/09 

のぼれる角島灯台 国指定重要文化財にして、 中に入って登る事ができ、 展望所まで付いている灯台は、 少し珍しいかも知れません。 来訪者たちが、 角島灯台を体験してSNSや口コミ …

角島灯台(山口県下関市)前編

  2023/01/08 

集大成 明治時代初期、 日本に多くの洋式灯台建設を指揮したのが リチャード・ヘンリー・ブラントンという、 イギリス人技師です。 彼が、最初に建設を指揮し、 明治3年に完成したの …

仙の岩(宇佐市安心院町)

  2023/01/01 

写真では・・・ 「仙の岩せんのいわ」の切り立った崖の景色は、 実際に見ると素晴らしいのですが、 僕の写真技術では 全くと言っていいほど 表現出来ませんでした。 逆に、 人の目の …

豊臣秀次像(滋賀県近江八幡市)

  2022/12/01 

豊臣秀吉の甥 豊臣秀吉の実質的な跡継ぎとされ、 関白にまでなった甥っ子の秀次は、 秀吉に淀君との実子、 秀頼が生まれたことで、 秀吉から邪魔者扱いにされ、 最後は高野山で切腹し …

賤ヶ岳(滋賀県長浜市)本編

  2022/11/25 

賤ヶ岳訪問のきかっけ 僕たちが賤ヶ岳に行く きかっけとなったのがこちらです。 今年(令和4年)6月、 淡路島の南に浮かぶ 「沼島ぬしま」に鎮座する 沼島八幡宮に参拝した時に 拝 …

賤ヶ岳(滋賀県長浜市)特別偏

  2022/11/24 

人智を超えた力 賤ヶ岳では、この旅の幸運が、 思い切り凝縮されました(笑) 雨からの~ 抜けるような青空! こんな、 天気の劇的好転もさる事ながら、 やはり幸運の核心は「人」で …

龍潭寺(滋賀県彦根市)

  2022/11/22 

「庭」と「だるま」 龍潭寺りょうたんじのパンフレットには、 お寺の特徴が簡潔に書かれています。 「こころ澄む いやしの庭園美」 「庭の寺・だるま寺」 これだけでOKでしょう! …

稲村ヶ崎(鎌倉市)

  2022/10/31 

鎌倉幕府滅亡への海岸 稲村ヶ崎は、新田義貞が、 黄金の太刀を海に鎮めると、 たちまち稲村ヶ崎の潮が引き、 そこを通って鎌倉になだれ込み、 その翌日、北条氏を滅亡させたという 倒 …

大刀洗わんぱく合戦とりで(大刀洗公園)

  2022/09/30 

公園化された古戦場 日本には、戦国時代をはじめとし、 古戦場跡を公園として 整備した例は多くあり、 僕たちも過去、 川中島古戦場や、桶狭間古戦場公園、 長久手古戦場公園など い …

菊池武光銅像(大刀洗公園)

  2022/09/29 

特別な配慮 昭和十二年に造られた 菊池武光の銅像は、 大刀洗飛行場空襲の記憶をとどめた 戦争遺構でもあり、 銅像の馬の腹や石の台座には、 米軍機からの銃撃による 無数の弾痕が残 …