「 旅 」 一覧

常磐共有墓地(水戸市)藤田東湖の墓

  2025/06/11 

アナログの効能 広大な墓地の中で、 特定人物のお墓を探す困難さは、 過去の旅でも経験している事で、 今回も限られた時間の中、 ちゃんと全員にお参り出来るのか 少し心配していまし …

袋田の滝(茨城県大子町)第2観瀑台

  2025/06/10 

相互補完 袋田の滝第2観瀑台は第1観瀑台よりも 50mほど高い位置にあり、 四段ある滝のほぼ全体が見渡せます。 訪問前のイメージでは、 高い位置から滝を俯瞰できる第2観瀑台が …

袋田の滝(茨城県大子町)第1観瀑台

  2025/06/09 

妻の呟き 過去の旅で訪問している 和歌山県熊野三山の那智の滝、 栃木県日光の華厳滝けごんのたきとともに 日本三名瀑とされるのが、 ここ茨城県の袋田の滝です。 これで僕たちはめで …

, ,

袋田の滝(茨城県大子町)滝不動

  2025/06/08 

時間短縮技 この日は、 早朝6時から御岩神社を参拝後、 茨城県の最北端近くの袋田の滝を訪問、 その後、水戸市内と笠松市を巡り、 午後5時過ぎには、 千葉県の成田空港に到着という …

御岩神社(茨城県)本殿

  2025/06/07 

時間軸 僕たちが御岩神社を参拝した日、 境内に入った時間は朝6時、 境内の開放直後です。 本殿など諸堂の扉は朝8時ごろ開かれ、 社務所が開く時間は朝9時でした。 ということで、 …

御岩神社(茨城県)斎神社回向殿

  2025/06/06 

風土記編纂の詔勅 奈良時代の女帝、 元明天皇の業績を知ったのは、 神社検定のテキストでした。 元明天皇が古事記を完成させ、 日本最古と言われる和同開珎の鋳造、 さらに、 日本各 …

御岩神社(茨城県)楼門

  2025/06/05 

ご縁があれば アポロ飛行士も向井千秋さんも 宇宙から光の柱が見えたという 霊峰・御岩山。 その頂上に登る予定で、 御岩神社に行ったのですが、 この日は雨で登山禁止に・・・ 正直 …

ホテルエリアワン東海・茨城県東海村

  2025/06/04 

お姉様の導き 「御岩おいわ神社に近い場所」。 ホテルの立地条件は 金額以外これが最優先でした。 理由は早朝6時到着予定の御岩神社へ 出来るだけ楽して行きたいから(笑) そして最 …

北山稲荷神社(平将門公戦歿之地)

  2025/06/03 

魂が宿っている? 北山稲荷神社への参拝の理由は、 そこが天慶三年(940)に討ち死にした 平将門終焉の比定地だった事を 後押しされるような 平安時代・長元四年(1031)の板碑 …

延命院(茨城県坂東市)平将門公胴塚

  2025/06/02 

胴塚への道のり 平将門の名を初めて知ったのは、 教科書に出てきた「平将門の乱」です。 中央政府への反逆者として 記述されていたと思いますが、 そのイメージが覆ったのが、 50年 …