「 美術館 博物館 」 一覧
-
-
宮崎県総合博物館(宮崎市)前編
2019/12/27
博物館の立地 山口県の西端に位置する下関市の 下関市立歴史博物館は、 高杉晋作が挙兵した功山寺の真ん前、 長崎歴史博物館は、長崎奉行所跡、 島根県立古代出雲歴史博物館は、 出雲 …
-
-
民家園(宮崎県宮崎市)
2019/12/26
茅葺屋根への愛着 各地を旅していると 時折、茅葺屋根の民家や、 神社などに出会う事が度々あります。 見る回数を重ねた結果、 以前は全く興味が無かったものが、 いつの間にやら、茅 …
-
-
吉井民族歴史資料館(福岡県うきは市)
2019/11/30
郷に入れば郷に従え 今回の旅は、うきは市到着後、 菊竹六鼓記念館の次に訪問したのが、 この吉井民族歴史資料館です。 ところが、開館時間なのに まだ開いていなく、 結局、ここは後 …
-
-
菊竹六鼓記念館(福岡県うきは市)
2019/11/25
魅力満載の町 うきは市は、福岡県の内陸部に位置する 人口3万人ほどの小さな市で、 2005年、吉井町と浮羽町などが 合併して今のうきは市となっています。 そんなこじんまりした町 …
-
-
大島交流館(福岡県宗像市)
2019/11/21
非効率的な旅にも意味がある? 沖津宮遥拝所のブログでも 書きましたが、 大島の見所を効率的に巡るなら レンタカーが一番です。 フェリーターミナル近くの中津宮以外は、 車で目的地 …
-
-
北里柴三郎記念館(熊本県小国町)
2019/11/04
本物だけが放つ魅力 郷土の偉人を顕彰した施設というものは、 日本各地に点在しています。 もちろん僕は、 その殆どを訪問していませんが、 北里柴三郎記念館は、 顕彰施設の中でも、 …
-
-
山陰歴史館(鳥取県米子市)
2019/10/13
博物館系への興味 何度か書きましたが、 従来、僕は博物館系にはあまり 興味が無い人間でした。 何故かはわかりませんが、 食わず嫌いだったのかも知れません。 その意識が変わったの …
-
-
人吉城歴史館(熊本県人吉市)
2019/10/01
睡魔との戦い 朝3時半起きというのは、 旅をする場合にありがちなものです。 今回も妻が弁当を作ってくれたので、 (決して強制はしていません、 あくまでも妻のご厚意です・・・多分 …
-
-
石井樋公園(佐賀県佐賀市)
2019/09/10
治水の神様、成富兵庫茂安 僕が、成富兵庫茂安という名前を 知ったのは、半年ほど前、 近世以前の土木・産業遺産という サイトの中で、彼の業績を見つけた ことがきっかけです。 Wi …
-
-
トルコ記念館(2019年夏旅)
2019/08/26
日本では教えないトルコとの関係 日本の教科書には載っていなくても 遠く離れた国、トルコの教科書には 載っているという、明治時代、 串本町で起きた、トルコ軍艦 エルトゥールル号の …