「 陵 古墳 墓 」 一覧

浄満寺(福岡市)亀井南冥の墓

  2025/09/04 

親子で偉い人 偉い親を持つと、 その子供は、同じく偉人になるか 残念な子になるか、 両極端な例が多い気がします(笑) 亀井南冥さんの息子、 昭陽さんは前者で、 お父様に並ぶほど …

金龍寺(福岡市)貝原益軒の墓

  2025/09/03 

貝原益軒もう一つの顔 「養生訓」という健康長寿に関する 著書で有名な貝原益軒。 僕もはるか昔(笑) 名前だけですが、 学校で習った記憶があります。 ところが、 天橋立にある知恩 …

鍋島直正の墓(鍋島家春日御墓所)

  2025/08/15 

猫ちゃんの日(笑) 鍋島家春日御墓所入口で、 僕たちを出迎えてくれたのは、 こちらの猫ちゃんです。 猫ちゃんは建物の縁側で、 まったりされておりましたが、 僕たちが来たのを察知 …

来迎寺(佐賀市)島義勇の墓

  2025/08/10 

佐賀人が作った札幌の町 北海道、札幌の美しい 碁盤の目のような町並は、 佐賀県人が構想した事は、 ほぼ知られていないようです。 教科書にも出てなかったし(多分)。 もちろん僕も …

本行寺(佐賀市)成富兵庫茂安の墓

  2025/08/09 

剣をペンにかえて 成富兵庫茂安は、 戦国時代から江戸時代初期の佐賀藩士で、 戦国の世では戦場で多くの武功をあげ、 平和な江戸時代になると 治水をはじめとする佐賀藩のインフラ整備 …

本行寺(佐賀市)江藤新平の墓

  2025/08/08 

きっかけは8年前 江藤新平はじめ、 幕末の佐賀藩士達の活躍を知ったのは、 8年近く前に行った、 佐賀城本丸歴史館での「寸劇」です。 左から江藤新平、島義勇しまよしたけ、 副島種 …

本行寺(佐賀市)本堂・毘沙門堂

  2025/08/07 

猫ちゃんの歓迎 明治維新の功労者、江藤新平と 佐賀藩のインフラ整備の立役者、 成富兵庫茂安のお墓が、 佐賀市の本行寺ほんぎょうじにあることを知り、 それがきっかけとなり、 訪問 …

黒田家始祖御廟所(滋賀県長浜市)

  2025/07/31 

始祖の地で飛躍 賤ヶ岳合戦で討死した 中川清秀の墓参のため、 大岩山に登る予定だったものの 「猿軍団」の出現により中止した事で、 時間が空き、その結果、 黒田家始祖御廟所の存在 …

毛受兄弟の墓(滋賀県長浜市)

  2025/07/26 

身代わり 妻は献身的な死を遂げた人物に 特に心を惹かれるタイプで、 僕とは思い入れレベルが違います(笑) 過去の旅でも 三方ヶ原の戦いで、 徳川家康の身代わりとして討死した 夏 …

金ヶ崎城(敦賀市)尊良親王自刃の地

  2025/07/17 

ハイキング気分 山城と言えば「登山」のイメージですが、 ここ金ヶ崎城は大丈夫(笑) 車でもバスでも市内中心部から そんなに時間もかからず、 尾根続きの天筒山城まで 行かないので …