「 美術館 博物館 」 一覧

鞍手町石炭資料場

  2018/12/18 

興味は無かったが・・・ 鞍手町歴史民俗博物館と同じ敷地に 鞍手町石炭資料場という名の 炭坑を模した施設があるのは、 訪問前から知ってはいました。 しかし、 僕は炭坑への興味が無 …

鞍手町歴史民族博物館

  2018/12/17 

博物館への興味 僕たち(僕だけ?)が「博物館」というものに 興味を持ったきっかけは、 今年5月に行った 島根県立古代出雲歴史博物館で、 その後は、色んな地方に行くたび かなりの …

佐賀城本丸歴史館(佐賀県佐賀市)

  2018/12/03 

質実剛健の象徴 本丸御殿とは、 殿様(藩主)の居宅や 政庁として使われていた 城内にある屋敷です。 名古屋城の本丸御殿のように 豪華絢爛なものもありますが、 多くの藩において、 …

久留島武彦記念館(大分県玖珠町)後編

  2018/11/19 

海賊の血を感じる 久留島武彦は、 平安時代末期から戦国時代まで、 今の広島県尾道市から 愛媛県今治市を繋ぐ、 「しまなみ海道」一帯の 瀬戸内海を牛耳った海賊、 村上水軍の末裔で …

久留島武彦記念館(大分県玖珠町)前編

  2018/11/18 

奈良の旅がきっかけで大分に 久留島武彦は、 日本のアンデルセンとも呼ばれる 童話作家であり、 児童教育に生涯をかけた人です。 村上水軍の末裔で、 森藩(大分県玖珠町)の 9代の …

島原城(長崎県島原市)後編

  2018/10/27 

出世主義が遺したもの いつの世にも 「良いカッコしい」は いるものです。 そして、その人の為に 大きな迷惑を被る人もいるのです。 それを絵に描いたようなものが、 島原藩主の松倉 …

長崎歴史文化博物館(長崎市)後編

  2018/10/19 

長崎の偉人達 幕末維新と言えば、 薩長土肥というように、 薩摩(鹿児島)、長州(山口)、 土佐(高知)、肥前(佐賀)、 この四つの県の活躍と偉人たちを 思い浮かべます。 しかし …

長崎歴史文化博物館(長崎市)中編

  2018/10/18 

原爆の「げ」の字もない 長崎市と言えば、 江戸時代の日本唯一の貿易窓口で、 西欧文化発展の地であるとともに 原子爆弾が落とされた都市としての イメージが浮かびます。 そんな原爆 …

長崎歴史文化博物館(長崎市)前編

  2018/10/17 

焦点を絞るという効能 肥前さが幕末維新博覧会でも 随所にその効能を体験した、 「焦点を絞る見せ方」。 ここ長崎歴史文化博物館においても、 その手法は徹底されていました。 「長崎 …

長崎奉行所跡(長崎市)

  2018/10/16 

最新の設備と遺構の合体施設 復元されたお城は全国に 沢山ありますが、 江戸時代の奉行所を復元した施設は、 日本でも珍しく、僕の頭に 思い浮かぶのは、 北海道の函館の観光名所であ …