「 銅像 」 一覧
-
田中吉政公之像(福岡県柳川市)
2021/06/21
分かりやすい顕彰 天正十八年(1590年) 小田原合戦で北条氏が滅亡し、 家康が関東に移封された後、 徳川家康が生まれた城である 岡崎城主となった田中吉政は、 岡崎城の拡張、 …
-
駿府城・天守台発掘調査現場
2021/06/06
ベターであれば・・・ 「もし、豊臣政権が続いたら、 鎖国はなく、 日本はもっと諸外国と交流し、 国際的な国家になっていた」など 歴史を語る時、 「もし○○だったら・・・ こうだ …
-
靜岡縣護國神社(静岡市)
2021/06/01
特別な神社 静岡での最初の目的地は、 靜岡縣護國神社。 妻にとって護国神社は、 特別な神社です。 妻の前世は、 特攻隊員だったんじゃないのかと 想像してしまうほど 戦争で亡くな …
-
小村記念館(宮崎県日南市)
2021/05/11
小村さんとの再開 むか~し、 学校の教科書で習った小村寿太郎。 この人無くして、 今の日本の形はないかも知れません。 明治時代、いつ地球上から その名が消えてもおかしくない 極 …
-
鹿児島城御楼門(鹿児島市)
2021/04/22
岐阜県からの贈り物 再建された御楼門には、 岐阜県から贈られた ケヤキも使われていて、 これは江戸時代中期、 宝暦の治水事件ともと呼ばれる 幕命を受けた薩摩の藩士たちが 多大な …
-
平田靱負屋敷跡(鹿児島市)
2021/04/20
命を賭し使命を果たす 平田靱負(ひらたゆきえ)は、 江戸中期、薩摩藩の家老だった人。 平和な時代、何事もなければ、 平穏な人生を全う出来たはずでしょう。 しかし、宿命(運命)は …
-
武蔵塚公園(熊本市北区)
2021/04/06
直前の旅程変更 元々は、熊本の天草と 長崎の島原を巡る 一泊二日の旅だったものが、 旅の直前、 天草の方は、そのままそっくり 「宮本武蔵の日」に変更となりました。 その理由は、 …
-
小倉城(令和3年冬旅)後編
2021/03/30
新たな発見 遠方を旅する時、 「ここに来るのは一生に一回かも」 な~んて気持ちがあります。 実際にその多くは、 一生に一回になりますから 気合が入りすぎたりもします(笑) しか …
-
大友氏館跡(大分市)
2021/02/11
令和二年公開 発掘調査がスタートして約20年。 昨年(令和二年)、 大友氏館庭園(復元)が公開されました。 大分市のサイトによれば 「調査研究の結果、庭園は約500年前、 大友 …
-
小倉~大分へ(令和3年初旅)
2021/02/10
天気予報<天の采配 早朝の小倉は雪がちらつき、 大分へ向かうも別府までは曇り空。 ところが・・・ 大分駅に到着した途端に青空が広がり、 この日は帰るまで、ほぼ終日晴れたまま。 …