吹上地蔵尊(大分県日田市)

 

現代版、神仏習合の地

吹上神社参道の入口、

山裾に鎮座するのが、

吹上地蔵尊です。

現在、このあたり一帯は、

「吹上公園」として整備されていて、

神社とお寺が混在し

昔からの神仏習合の場をそのまま

継承しているようです。

そのエントランス部分に位置する

吹上地蔵尊は、

そのお目付け的(笑)な役割も

果たしているように思えます。

神も仏もお互いを守り合い、

そして人々の崇敬を受け、

神も仏も人間も繁栄する。

言わば、

三方良し(笑)の霊場です。

藤棚の下

吹上地蔵尊の右横には、

綺麗に手入れされた

小さな藤棚があります。

吹上公園の駐車場に車を置き、

まずは藤棚へ。

この藤棚、

神仏を守る屋根のようですね。

藤の実も鋭意成熟中。

藤の木の根っこは崖の中!

なんか凄い生命力を感じます。

規模的には違いますが、

奈良県、達磨寺

空中に枝が延びた

大きな藤棚を思い出しました。

藤に気をとられながらも(笑)

崖の前に立つ、

青面金剛尊(真ん中)と

左右の猿田彦大神に参拝。

崖に掘られた穴に

鎮座する不動明王。

お地蔵様

次はお地蔵様にご挨拶です。

吹上神社の参道を使い地蔵堂へ。

御神木のイチョウの緑が気持ちいい。

境内へ。

お手水。

吹上地蔵堂へ。

参拝。

お地蔵様は

大きな岩をくりぬいたその中に

立っておられます。

背後から岩を撮影。

以前は、屋根などはなく、

この岩だけがあったのかも知れません。

中心に鎮座する、

日限延命地蔵尊。

馬頭観音(左)と不動明王。

境内社的な薬師堂。

地下88メートルから

湧き出る高純度の水

「霊水」。

88というのは、

八十八ヶ所巡礼を

思い起こさせてくれ、

なんとなく縁起がいい数字ですね(笑)

この後、吹上神社へと向います。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください