2017/12/31

生樹の御門(いきぎのごもん)(愛媛県今治市)

 

クスノキの宝庫

尾道からしまなみ海道を通り

四国の島を訪問したとき、

巨木、巨樹への興味は

あまりなかった僕ですが、

大山祇神社の大きなクスノキ群が

国指定の天然記念物であることは

ネット情報で知っていました。

その中で、もとても気になる写真に

目が釘付けになったのが、

「生樹の御門」と呼ばれている

幹の根元に大きな空洞があり

そこに石段まで作られている

大きな楠でした。

この木は神社の所有ではないので、

国の天然物指定から外れていますが、

僕にとってこの木が

神社周辺のクスノキの中では

一番会いたいという思いが強かったのです。

生樹の御門へ

大山祇神社の境内に石柱に貼られた

木製の案内板があります。

「奥の院 生樹の御門」へは

この方向なんだと

分かりやすく助かりますね。

神社から歩く事数分、

お〜森が見えて来ました。

生い茂ったクスノキです。

現地の案内板。

根廻りが31mとは壮大なスケールの

オオクスですね!

そして、その全容がこちら。

あまりの大きさに

僕のカメラでは

全容は写せませんでした(笑)

何かを語りかけてくるような

もの凄い迫力に圧倒されると同時に

木から送られてくるバワーを全身に感じて

ぼくたちはしばし木の前に佇んでいました…

写真で見ていましたが、

やはり体験すると全く違いますね!

そして、僕の興味をそそった空洞がこちら!

これが、

この木の魅力というか魔力です!

大楠の根元が空洞になっている上に

そこに石段まで作ったのは

神宮寺に向かう際に

絶対に迂回したくなかったから

なのでしょうか(笑)

大きさ比較の写真。

空洞をくぐる妻。

いつもひょうきんで

僕を笑わせてばかりいます(笑)

ここを通って着いたのが奥の院。

神仏習合の時代は「神宮寺」だった場所に

今は、このような奥の院があります。

ここで参拝して、

生樹の御門をあとにしました。

文頭にも書きましたが、

このころの僕はまだ巨木への興味が

無かった時代で、

そんな僕にさえこれだけ印象深く

思い出を刻んでくれた

「生樹の御門」には心から感謝しています!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください