2018/01/28
稲佐神社の大楠(佐賀県白石町)
巨樹巡礼
聖地巡礼じゃないですが、
僕たちはもはや「巨樹巡礼者」(笑)
そして、巨樹は神社と
セットになっている場合がほとんどなので、
巨樹巡礼=神社巡り
こんな感じですね。
稲佐神社へ
明治以前の神仏習合の時代の
神社の中にお寺があったり、
お寺に神社があったりと
共存していたころを思わせる参道に
圧倒されました!
いい感じの肥前鳥居。
修復跡は見られますが、肥前鳥居を見る度に
日本でも類をみない
独特の鳥居文化を生んだ
佐賀県(肥前)は凄いといつも思います。
以前はこの参道の両脇には
16坊もの真言宗寺院があったそうで、
今でもなおそのうちの3坊が残っています。
この丁寧に積み上げられた
石畳を体験するだけでも
ここに来る価値があります。
上にいくにつれ石段が
なめらかになっています。
ここから巨樹を見つける時間(笑)
まずは1本目のクスノキ
神社向かって右側にそびえ立っています。
神門に向かって登ると
右側に鐘楼があります。
300年ほど昔に建てられたもので、
以前は「鐘」もあったそうです。
神社に鐘楼、やはりここにも
神仏習合の名残がありますね。
次の巨樹はイチョウです。
説明によると樹齢600年
太い幹にはコブがあり、
その上は苔におおわれていて、
年月を感じさせる幹と生い茂った
若々しい葉っぱが
この木を魅力的にしています。
ここから境内に向かって
また階段を上ります。
この神門も300年くらいの
年月が経っていました。
神門近影
神門をくぐって境内側から撮った写真。
そして、拝殿へ
参拝
おみくじを結ばれた阿形の狛犬。
なんだか困ったような顔が可愛い(笑)
何とも趣のある狛犬達でした。
拝殿内に置いてある神輿(みこし)
神様を載せるものだけあって、
四方に鳥居もありますね!
両脇の幟(のぼり)だけを見ると
この写真は裏表が逆になっているように
感じます(笑)
左が拝殿、右奥が本殿
境内社(忠霊神社)
境内社(天満宮)
境内社(稲荷神社だったか?)
巨樹3本目
高さ26.5mなので、
最初に見た楠よりも
10mくらい高いようで、
右の建物(神社の社務所)と比べると
その樹高が良くわかります。
拝殿バックにいつもの自撮りツーショット
神社の横にある駐車場までの道も
実にいい感じです。
今日の癒し
稲佐神社に参拝する前に食べた
ランチに癒されました。
佐賀牛の本場、佐賀.
…当たり前か〜(笑)
そこの人気店
「牛匠」(ぎゅうしょう)です。
妻の和風ハンバーグ定食
僕は、大きなハンバーグ定食(笑)