大阪・関西万博(大屋根リング・1)

 

秘密兵器

万博会場で迷子になって

泣かない為に必要不可欠なアイテム、

それは会場マップです。

しかし、

オフィシャルのものは、

正直、使い勝手が・・・なのです(汗)

そこでXで知った無料提供のマップを

事前にA3サイズでプリントし

携帯して行くことに。

このマップ、

実にわかりやすく、

思い切り使い倒しました!

まさに「秘密兵器」です。

その「アフター」の姿がこちらです。

シワの数は勲章の数かな?(笑)

これもかけがえのない記念です。

無料提供してくださった方、

本当にありがとうございました。

お菓子購入

僕たちの万博での目的は至ってシンプル。

1)藤本壮介氏設計の大屋根リングを体験

2)予約が取れた日本館へ入館

3)夜の地球館で輪島塗の地球儀を見る

4)空いているパビリオンに入る

5)大阪城の残念石トイレを見る

当日の予約チャレンジなど、

心乱すことは一切しません(笑)

という事で、

東ゲートを入ったら

まずはお土産屋さんで買い物タイムです。

行列はあるものの、

予想した程の混雑ではありません。

流石に店内は超満員。

妻の顔が目から上だけ

写っています(笑)

自分土産の一つ。

お値段も手頃だし、美味しいし、

なかなかやるじゃん、万博(笑)

三菱未来館。

パナソニック館。

そしてこの前で見つけたのが・・

僕たちが大好きな北陸ビーバー!!

もちろん即、お店に入って

無事、ビーバーを購入。

ビーバーは、なんと55年前の

大阪万博が発祥だそうで、

メーカーのサイトによると

「ビーバーという商品名は、

1970年に開催された大阪万博の

カナダ館で展示されていた

ビーバー人形の歯と、

お菓子を2本並べたカタチが

似ていた事が由来なんです!」

このように記されています。

右側のメープルビーバー、

前述の経緯があって、

カナダ館とのコラボだったのです!

もちろん、

カナダ産メイプルシロップ入りで、

美味しくいただきました。

妻の強い推しで買ったけど、

記念になってホント良かった。

妻、グッジョブ!

大屋根リングへの道

無事予定の、

いや、

予定以上のお菓子を購入し、

変な達成感に浸りつつ(笑)

パビリオンの外観を楽しみながら

大屋根リングへの

エスカレーターを目指します。

ミャクミャクのマンホール発見。

皆さん意外と気付かなくて、

ミャクミャクの顔を踏みつけながら(笑)

通り過ぎる方も多いけど

ここ、

なかなかの撮影スポットかも?

住友館。

電力館。

お〜大屋根リングだ〜!

大迫力やな〜!!

設計者、藤本壮介氏の魂を感じ、

しばし佇む二人・・・

僕たちはこの6月、

太宰府天満宮で、

藤本壮介氏設計の仮殿を参拝後、

宝物館で仮殿が出来上がるまでを

紹介した藤本壮介展を体験し、

藤本氏の一切妥協の無いこだわりに

衝撃的な感銘を受け、

藤本氏の設計した

大屋根リングが見たくなり、

全く眼中になかった(笑)

万博に行くことにしたのです。

ちなみにこちらがその仮殿です。

あの日、

太宰府天満宮に行っていなければ、

この日、この時、

僕たちはここにいませんでした・・・

やはり、

太宰府天満宮の御祭神、

菅原道真公のお導きもあったのでしょう。

改めて、感謝です。

日本館。

18時〜の予約ですが、

先に場所を確認したくて

ここを通ってみました。

日本館と大屋根リングは

木と木のコラボ。

この光景、

めっちゃテンション上がりますよ!

日本館正面で入口を確認。

カタールパビリオン。

ミャクミャクハウス。

フランス館。

さすが、フランス、

ロゴもオシャレですね!

正面から。

大行列だったのは

言うまでもありません。

大屋根リング

そして、第一の目的、

大屋根リングへ。

フランス館を背にして

大屋根リングの

エスカレーターを目指します。

エスカレーターは、

意外と並ばずに乗れました。

着いたぞ〜大屋根リング!

とその時、

サプライズな出来事が・・・

お〜!

こりゃ〜オリンピックの聖火だ〜!

太陽の位置も絶妙だし、

僕も妻も大屋根リングに

登った途端の出来事で、

大屋根リングが歓迎してくれたんだと

またもやテンションMAXに(笑)

実はこれ、

ミストの大量放出でしたが、

これは素晴らしいアイディアですよ!

フランス館方面。

1周2Kmもあるという大屋根リング、

全部歩く気力はないので、

ここからは、

かいつまんで体験することに(笑)

(続く)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください