-
いろり山賊(山口県岩国市)
2018/02/14
地元密着の素晴らしいお店発見! 最近、地方で売れたお店は、 さらなる成長を求めて、関東に進出したり 全国展開したり、 さらには海外進出までします。 地元密着型よりも地元で支持さ …
-
岩国護国神社(山口県岩国市)
2018/02/13
幕末の戦死者を祀る招魂場 ご由緒書き、その他ネット調べによると 岩国護国神社は、昭和14年、 岩国護国神社の名称に変更される前は 関所山招魂場 (せきしょやましょうこんじょう) …
-
白崎八幡宮(山口県岩国市)
2018/02/12
自分の弱点を覗かれる 僕が白崎八幡宮に一歩入った時、 何か自分に合わない「気」を感じました。 合わないというか拒否する心というか… その時は、 ただ僕には波動が合っ …
-
椎尾(しいお)八幡宮(山口県岩国市)
2018/02/11
吉川家先祖の地、静岡から勧請 江戸時代、日本各地の大名は、 ご先祖が同じ土地の人とは限りません。 中央から派遣された 国史や地頭などから土着したものや 江戸時代に転封などで違う …
-
白山比咩(しらやまひめ)神社(山口県岩国市)
2018/02/10
白山(はくさん)信仰 白山比咩神社が何故岩国に? 今回の旅で一番謎(笑)だったのが、 ここでした。 白山比咩神社と言えば、 霊峰、白山(はくさん)を御神体とする 白山信仰の聖地 …
-
岩国城(山口県岩国市)
2018/02/09
一国一城令の適用外なのに破却された城 吉川(きっかわ)家、悲劇の続き(笑) 吉香神社のブログで書いたように 岩国領(藩)初代の 吉川広家という人が、 関ヶ原の戦い後、 毛利家の …
-
吉香(きっこう)神社(山口県岩国市)
2018/02/08
毛利家存続の功労者、吉川広家 岩国藩の初代藩主は 吉川広家(きっかわひろいえ)と 書きたいところですが、 岩国藩が出来たのは明治維新のあと。 え〜なんで江戸時代じゃなく 明治時 …
-
錦帯橋(山口県岩国市)
2018/02/07
技術の継承 岩国城と城下町をつなぐ 強固な橋を造るという信念、 いや、執念から出来た錦帯橋。 その錦帯橋が最初に完成したのが 1673年、 その翌年の1674年に 流されてしま …
-
高森天満宮(山口県岩国市)
2018/02/06
周防ノ国三大天神 三大○○とはよくある言い方ですが、 今回旅した高森天満宮も 周防ノ国三大天神の一つとして 挙げられているようです。 他の二つは防府天満宮と遠石八幡宮̷ …
-
花岡八幡宮(山口県下松市)
2018/02/05
神仏習合のなごり 明治政府による神仏分離令が出る前、 江戸時代までは神仏習合といい、 神社の境内にお寺があったり お寺に神社があったり、 住職と神職が兼任であったりと 明確な分 …