若宮神社(福岡県古賀市)

 

意外な場所に城跡が

その数1万をはるかに超える

戦国時代までのお城は、

山城が主流で、

日本各地の山の多くには

お城が築かれていたので、

普段何気なく見る山が、

実は城跡だったというのは、

珍しくないようです。

そんな珍しくない出来事に(笑)

遭遇したのが若宮神社です。

若宮神社へ

天降神社から少し東に行くと

こんもりした森が見えて来ます。

この一角だけが、

いかにも神様の

お住まいのようだなと思いつつ

近づくと・・・

砦跡!

「とりで」という言葉、

久しぶりに見ました。

調べると、このあたりは

背後の山にある薦野城の

出城的な場所だったようです。

境内の入口。

木々の中へ。

砦の跡地に鎮座している

シンプルな拝殿。

本殿。

拝殿の横から回って、

直接参拝出来ます。

拝殿と本殿の間から

参道を臨む。

本殿裏から。

御社殿横の池。

池のほとりに出て、

サイドから社叢を撮影して

参拝は完了。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください