「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧

佐世保~平戸(令和4年2月)

  2022/04/20 

伊能忠敬と九十九島 次なるミッション、 「生月島の全景を撮影」を 達成すべく、 展海峰から平戸島最西端の山、 安満岳(やすまんだけ) 山頂近くに鎮座する 白山比賣神社へ向かう途 …

展海峰(長崎県佐世保市)

  2022/04/19 

昔の記憶 海を見ていると 何故か心が癒やされます。 もしかすると 生き物の祖先は、 太古の昔、皆海に住んでいたので、 その時の記憶がDNAに刷り込まれ、 海を見ると当時の記憶の …

佐世保へ(令和4年2月)

  2022/04/18 

合理化のお陰で大吉を引く 今回の旅の一番の目的は、 長崎県北部の都市、 佐世保市のさらに北に位置する、 平戸島の西端、崖上の神社から、 対岸の生月(いきつき)島の 全景を撮影す …

須佐神社(福岡県築上町宇留津)

  2022/04/17 

宇留津城 須佐神社の鎮座する場所は、 戦国時代まであった宇留津城跡で、 神社の前には立派な石碑が建っています。 「宇留津城之碑」 左側の小さな石碑には、 「天正十四年十一月七日 …

角田八幡神社(福岡県豊前市)

  2022/04/16 

棟札 棟札とは、建物の新築や改築時に、 その記録として年月日や 大工の名前などを記して、 それを棟木などの高所に 取り付けた札の事ですが、 今回参拝した 角田(すだ)八幡神社に …

貴船神社(福岡県築上郡上毛町)

  2022/04/15 

神いざなう 旅の2日目後半は、 大富神社でいただいた 「神いざなう」と題された 神社参拝ガイドブックをたよりに、 足切神社を参拝し、 その後、ここ貴船神社へ。 「神いざなう」の …

足切神社(福岡県豊前市)

  2022/04/14 

変更された神社名 足切神社の社頭に立つのが、 「神社名の変更について」と書かれた 案内板です。 平成十二年十月、神社名が、 旧社名の「池田神社」から 現社名の「足切神社」に変わ …

大富神社(豊前市)後編

  2022/04/13 

火の神様 大富神社の参拝は、 2月初めの寒い日でした。 その境内で遭遇したのが焚き火です。 焚き火を囲むようにして ベンチが置かれています。 参拝者が暖をとれるようにとの 神社 …

大富神社(豊前市)前編

  2022/04/12 

のどか 今回の旅は、 ひたすら「のどか」(笑) 大富神社へ向かう道、 あまりにものどかな風景に、 車を停めて撮影してしまいました。 横参道(西側) 大富神社の参道は三カ所あり、 …

千束八幡神社(福岡県豊前市)

  2022/04/11 

旭城跡に建つ神社 旭城の跡に建立された 千束(ちずか)八幡神社、 神社の境内にある案内板の表題も お城の名前で出ています。 「旭城跡」 案内を超訳・加筆すると 「豊前国小倉藩は …