綾神社(宮崎県綾町)

 

「ぶっ飛んだもの」

綾神社の思い出は、

過去に見たことがない、

超個性的な狛犬です。

企業でも人でも

何か一つ、「ぶっ飛んだもの」があれば、

印象に残るもの!

しかし妻は、それでも

綾神社を既に忘れているでしょう(笑)

境内

綾城に向かう途中、

たまたま綾神社の大鳥居を発見。

銅製のように見えますね。

神社は、はるか先ですが、

既にここも参道の一部なんでしょう。

社頭に到着。

木漏れ日の中、御社殿へ。

鳥居の左右には、

祓戸社(または類似する神社)が

鎮座しています。

安政二年(1855)寄進の

素朴な手水鉢。

参道右側の祓戸社に参拝。

左側にも参拝。

これで本殿に参拝する前の

お清めは完了したようなもの?

いや、

まだ、手水があったか~(笑)

御神木のクスノキ。

案内を書き出すと、

「綾神社のクスノキ

昭和五十五年十月一日町指定文化財

天和元年(1681)旧棟札によれば、

綾神社は貞享年間以前は、

宮谷(字五ケ所)に鎮座してあったのを

故あって現在地に遷宮されたのが天和元年と

記されているので、樹齢もその時

植えられたものと推測されるので、

およそ300年と思われる。

樹齢300年

樹高19m

目通幹回6m」

このようになります。

御神木パワー注入中の妻。

もうすぐ拝殿ですが、

その前に手水舎へ。

これは、個性的な!!

岩山から流れる手水です。

竹筒から水を受ける石の色と形が、

なかなか素敵じゃないですか!

しかも

鉢の水も透明で澄んでいて、

癒やされますな~。

ここで冒頭に書いた

「ぶっ飛んだもの」を発見!

吽形の狛犬。

息を呑むとは、

この狛犬の事でしょう(笑)

台座には大鳥居奉献事業の一環として、

昭和62年の建立されたと書かれています。

お顔正面。

う~ん、

この表情がたまらん(笑)

阿形はさらにぶっ飛んでます!

なんだか壁に顔がぶち当たって、

真っ直ぐになってしまったような(笑)

正面。

いや~楽しませて貰いました。

狛犬の作者さん、ありがとう!

狛犬の余韻を引きずりながら(笑)

拝殿にて参拝。

拝殿から本殿へ。

本殿に参拝。

最後はいつものツーショットで〆。

狛犬好きな人には、

超おすすめの綾神社でした!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください