「 展望スポット 」 一覧
-
-
伊和都比売神社(赤穂市)
2023/05/02
改易前の功績 伊和都比売神社いわつひめじんじゃが鎮座するのは、 「御崎地区」と呼ばれる、 風光明媚な場所です。 神社前の案内。 「ストーリー2御崎の信仰」を 抜粋・加筆すると以 …
-
-
岡山プラザホテル(岡山市)
2023/04/22
岡山城ビュー 今回の旅はJTBのパッケージツアー。 その中で、岡山プラザホテルは、 最もリーズナブルなプラン。 なのに、部屋からは、 岡山城の天守が見えるんですね。 おまけに部 …
-
-
鬼ノ城(岡山県総社市)後編
2023/04/21
ある意味「御英霊」 鬼城山ビジターセンター資料館の 記述から推定すると、 鬼ノ城をはじめ、 西日本30ヵ所ほどある 古代山城を築くために 全国から動員された人は、 恐らく100 …
-
-
鬼ノ城(岡山県総社市)前編
2023/04/20
ユニバーサルデザイン 鬼ノ城の散策で驚いたのが、 「車イス可」の文字。 こんな山城なのに、 ユニバーサルデザインだなんて、 正直驚きました・・・。 鬼の城を造った1300年前の …
-
-
岡山城(令和5年3月)内覧編(4)
2023/04/16
創業者への敬意 岡山城の展示を体験すると、 岡山という地を開拓し、繁栄させた 宇喜多家への大いなる敬意を感じます。 やはり宇喜多さん無ければ、 岡山は、 今とは全く違った町だっ …
-
-
岡山城(令和5年3月)内覧編(3)
2023/04/15
切り口 「関ケ原の戦い」。 ここにスポットをあてて、 岡山城に関わる城主を紹介したのが、 3階に配置された、 「それぞれの関ケ原」という展示です。 日本人の大部分が知っている( …
-
-
岡山城(令和5年3月)内覧編(2)
2023/04/14
イメージカラー 岡山城の展示は、 創意工夫が素晴らしく、 中でも岡山城に関わる 城主三家それぞれのイメージカラーが、 実に心に入って来る色なんです! 宇喜多さんは緑色の山野を開 …
-
-
岡山城(令和5年3月)内覧編(1)
2023/04/13
更新 何事も「更新」は必要なもの、 しかし、 特に不便と思わない限り、 ついつい怠ってしまうもの(汗) 観光地においてもしかり・・・ 色あせた案内板、 古ぼけた展示物、 数十年 …
-
-
鳥羽山城(浜松市)
2023/04/03
秀逸な案内版に感謝 旅先では、 正直、やっつけ仕事(笑)や、 地元贔屓で書かれた案内版に 出くわすこともありますが、 鳥羽山城の案内板は、 懇切丁寧、内容も中立で、 実に分かり …
-
-
二俣城(浜松市)後編
2023/03/30
二俣城と関ヶ原 「どうする家康浜松大河ドラマ館」の プレオープン企画、 「歴代大河ドラマが描いた 徳川家康展」を観覧した際、 関ヶ原の戦いの顛末だけで、 2ヶ月も放送があったと …