「 滝 」 一覧

飛瀧神社・那智の滝(2019年夏旅)

  2019/08/24 

滝なのか瀧なのか 那智の滝界隈で、 色んな案内を見ましたが、 「たき」という文字、 滝だったり瀧だったりと 全く統一していません(笑) きっと令和の「令」と同じく、 書き方は、 …

, ,

青岸渡寺(2019年夏旅)

  2019/08/23 

破却を逃れた幸運なお寺 Wikipediaには、 「明治時代に神仏習合が廃されたとき、 熊野三山の他の2つ、 熊野本宮大社、熊野速玉大社では 仏堂は全て廃されたが、 熊野那智大 …

, , ,

斧渕の滝(福岡県うきは市)

  2019/03/24 

マイナスイオン 今から20年くらい前、 マイナスイオンという言葉が流行り、 家電もマイナスイオン効果を標榜したり マイナスイオン発生機なども 数多く販売されました。 しかし、効 …

, , ,

魚返りの滝(福岡県うきは市)

  2019/03/23 

閑散期の楽しみ オフシーズンを日本語で言えば閑散期。 漢字で書くだけで、 何だか寂しい気持ちになりますね(笑) 「閑散期」の対義語である「繁忙期」は、 商売も繁盛して人も多い …

調音の滝(福岡県うきは市)

  2019/03/22 

滝の楽しみ方 大分県の慈恩の滝で、 滝の裏側(裏見の滝)を体験し、 佐賀県の清水の滝で、虹に出会い、 色んな表情を楽しませてくれる滝を 僕たちはいつの間にか、 惹かれるようにな …

清水の滝(佐賀県小城市)後編

  2018/12/29 

鯉の町は恋の町? 清水の滝は鯉料理でも有名です。 そんな鯉の町である小城の事を考えていたら 石原裕次郎の歌、「恋の町札幌」を 思い出していました(笑) 鯉を恋にかけて、恋人の聖 …

清水の滝(佐賀県小城市)前編

  2018/12/28 

予定変更の妙 もともと滝にはあまり 興味がなかった僕たちですが、 玖珠を旅した時に偶然であった 慈恩の滝を見て以来、 滝にも興味が出てきました。 今回の小城市の旅では、 滝自体 …

慈恩の滝(大分県玖珠町)

  2018/11/25 

国道沿いに名瀑あり 玖珠町から、今日最後の目的である 小石原高木神社の神楽を見るため 東峰村を目指して車を走らせていたら 玖珠町と日田市の境あたりで 見えて来たのが「道の駅 慈 …