「 神社 」 一覧
-
-
岡山後楽園(2018年初詣の旅)(岡山市)前編
2018/01/03
初詣の旅三連発 去年から2016年、2017年と連続して アップして来た初詣の旅ブログ、 今年はリアルタイムで書きますよ(笑) ということで、2018年初詣の旅で 三連発となっ …
-
-
厳島神社(2017年初詣の旅)(広島県廿日市市)後編
2018/01/02
光陰矢の如し このブログをアップするのは1月2日。 丁度一年前の今日、僕たちは初詣で 厳島神社に行きました。 あれから一年、 昔の人が言ったように まさに光陰矢の如しですね。 …
-
-
厳島神社(2017年初詣の旅)(広島県廿日市市)前編
2018/01/01
う素敵な巡り会わせ 2018年最初のブログが 2017年初詣の旅での 厳島神社というのも 何かの巡り合わせでしょうか。 しかも明日、1月2日は厳島神社に参拝して ちょうど一年と …
-
-
倉敷から宮島へ(2017年初詣の旅)
2017/12/31
青春18きっぷの使い方 青春18きっぷがもし無かったら 僕の旅スタイルは随分違っていたでしょう。 A地点からB地点まで新幹線で行き、 B地点の観光が重点的になるという形に なっ …
-
-
阿智(あち)神社(2017年初詣の旅)(岡山県倉敷市)
2017/12/30
神社の名前 明治維新後に名前が変わった神社は かなり多いようです。 神仏習合が神仏分離となったことで、 「仏」的な神社名は廃止されました。 その一つがここ阿智神社です。 江戸時 …
-
-
兵庫縣姫路護國神社(2017年初詣の旅)(兵庫県姫路市)
2017/12/28
お城と神社 兵庫縣姫路護國神社は姫路城の 一区画の敷地に鎮座しています。 お城の敷地に神社が出来た例は全国に たくさんあり、 広島城、久留米城、熊本城、中津城、 岩門城、名島城 …
-
-
姫路城(2017年初詣の旅)(兵庫県姫路市)後編
2017/12/27
生かされる運命は人もお城も同じ 本人の努力とは無関係に「運命」という 見えない力は時に優しく、時には残酷です。 戦国末期、徳川家康は生かされ、 信長、秀吉はその権勢を 全う出来 …
-
-
姫路城(2017年初詣の旅)(兵庫県姫路市)前編
2017/12/26
元旦だから出来る旅 昨年(2016年)に引き続き、元旦は 普通列車の旅を選びましました。 しかし、今年は1泊2日の豪華版です(笑) 使ったのはこのきっぷ。 泣く子も黙る(笑) …
-
-
宗像大社(2016年初詣の旅)(福岡県宗像市)
2017/12/25
特典は使い切るのがマナー(笑) 一日普通列車乗り放題で2200円。 このきっぷに付いて来る特典は3つ。 二人合わせて、6つもあるのです。 元旦の旅ではそのうち3つを使用しました …
-
-
春日神社(2016年初詣の旅)(大分市)
2017/12/24
旅のフィナーレ パートに行くJRの電車の中で 偶然に見つけた広告からはじまった 今回の旅も ついにフィナーレを迎えようとしています。 早朝2時過ぎから夜23時まで、 約21時間 …