「 巨樹 巨木 」 一覧
-
大杵社の大杉(大分県由布市)
2020/05/25
境外末社 境外末社と聞いて 一番思い出すのが、 伊勢市神宮の境外末社で、 その膨大な数には驚きます。 そして、 宇奈岐日女神社の 境外末社なのが、 ここ大杵社(おおごしゃ)で、 …
-
宇奈岐日女神社(大分県由布市)
2020/05/24
「うなぎ」 宇奈岐日女神社の読み方は、 Wikipediaでは、 「うなぐひめじんじゃ」 ですが、神社の案内板では、 「うなぎひめじんじゃ」となっています。 やはりここは本家で …
-
柏原の大ケヤキ(兵庫県丹波市)
2020/05/15
知らなかった柏原の魅力 僕は柏原(かいばら)という町を 全く知りませんでした。 そこが、丹波市である事も、 そこに何があるのかも・・・ ところが、旅の数日前、 ネットで見つけた …
-
皇大神社(京都府福知山市)後編
2020/05/09
巨木と神社の関係 森の中の神社に参拝すると 古い巨木に出会うことがあります。 そして、御社殿の前あたりに 都合良く(笑)御神木として そびえ立っている光景も多々目にします。 御 …
-
皇大神社(京都府福知山市)前編
2020/05/08
御由緒 豊受大神社でも書きましたが、 「元伊勢」というのは、 現在の三重県伊勢市に 皇大神宮(内宮)、 豊受大神宮(外宮)が鎮座する以前、 一時的に祀られたとされる場所で、 そ …
-
豊受大神社(京都府福知山市)
2020/05/07
元伊勢 豊受大神社(とようけだいじんじゃ)は、 伊勢の神宮、外宮(豊受大神宮)の 元宮と伝えられている事から、 「元伊勢外宮」とも言われています。 Wikipediaによると …
-
粟鹿神社(兵庫県朝来市)
2020/05/03
神社名の由来 Wikipediaによると 「粟鹿(あわが)とは、 鹿が粟を三束くわえて 山(粟鹿山)から現れ、 人々に農耕を教えたことからつけられ、 粟鹿神社にその鹿が 祀られ …
-
善通寺(香川県善通寺市)東院編
2020/04/18
お父さんの名前 善通寺のサイトによると、 「善通寺」という名前の由来は、 寺の土地を寄進し善通寺を開基した 空海(弘法大師)の父の諱(いみな) 善通(よしみち)をとって善通寺と …
-
金刀比羅宮(香川県)その4御本宮へ
2020/04/12
歓迎されている感 一般企業に於いて、 「社風」というのは、 会社のトップで決まります。 神社の場合も、 宮司さんのお気持ち一つで、 社風(というのかな?笑)決まるはず。 そんな …
-
日若神社(福岡県飯塚市)
2020/03/28
ただならぬところ 日若神社の住所は 福岡県飯塚市多田。 神社のご由緒書を読むと、 神功皇后が三韓征伐の帰途、 この地に寄り、霊水に感激し 附近の池や森とともに 「ただならぬとこ …