「 巨樹 巨木 」 一覧
-
土佐神社(2019年高知の旅)前編
2019/04/14
140歳違いの兄弟 土佐神社が高知を 代表する神社であるのは、 以前から知っていて、 長宗我部元親が再建した 国指定重要文化財である 本殿や拝殿に出会えることを 楽しみにしてい …
-
高知城(2019年高知の旅)前編
2019/04/12
空襲と文化財の運命 高知城は日本で12城しか存在しない 江戸時代に建てられた天守を持つ お城の中の一つです。 江戸時代の火災や 明治維新の廃城令をかいくぐった天守も 第二次世界 …
-
朝倉神社(2019年高知の旅)
2019/04/11
高知の朝倉と福岡の朝倉 僕が福岡県に住んでいるので、 「朝倉」と言えば、 福岡県朝倉市を思ってしまい、 ここ高知市の朝倉神社を参拝した後も、 それが気になって 神社創建などをW …
-
大谷の樟(2019年高知の旅)
2019/04/08
どっちの巨樹にする? 今回の旅で最後まで迷ったのが、 二日目午前中の行程です。 四国最大(目通り17m)の巨樹である 高知市の西側、須崎市に生息する 「大谷の樟」にするか、 そ …
-
高御魂神社(福岡県うきは市)
2019/03/27
御由緒書き 有名な神社ならば、 その神社の御由緒などは確実に 参拝者に表示されていますが、 あまり知られていない地方の神社には、 全く御由緒の手がかりさえ 無い場合もあります。 …
-
室山熊野神社(福岡県八女市)後編
2019/03/19
平和だった江戸時代に触れる楽しさ 歴史ある神社や古刹(古い寺)を巡り、 そこで案内板や御由緒を読むと、 「戦国時代に社殿は消失し荒廃したが、 江戸時代、藩主○○により再建」 こ …
-
室山熊野神社(福岡県八女市)前編
2019/03/18
灯台下暗し 神社に魅了されてからこの10年ほどで、 多くの神社を参拝してきましたが、 その三割近くは地元の福岡県の神社です。 しかし、いつも遠方の有名神社が、 気になって仕方が …
-
光遠木(福岡県八女市)
2019/03/17
「へ」の時の右半分 昨日書いた虚空蔵神社と 今回の光遠木(こうえんぼく)は、 上陽町(じょうようまち)という 八女市の北に位置する町にあります。 ここは、福岡県筑後地方に連なる …
-
素盞嗚神社(2019年福山の旅)
2019/03/14
中世建造物の宝庫 素盞嗚(すさのお)神社は、 江戸時代の建物が、 いくつもある神社です。 神社そのものとして建てられた、 本殿や鳥居などはもちろん、 神社南側にある相方(さがた …
-
吉備津神社(2019年福山の旅)前編
2019/03/12
4つに別れた国 むか~し岡山県と広島県東部は、 吉備国(きびのくに)という 一つの広大な国でした。 大和政権とも対立するほど 大きな勢力でしたが、 その勢力を削ぐためもあってか …