「 神社 」 一覧
-
魚吹八幡神社(姫路市)前編
2021/09/26
御由緒 魚吹(うすき)八幡神社の 楼門横の案内によれば、 「魚吹八幡神社の起源は、 神功皇后摂政3年(202) 西海より御還幸のとき、 お艦(ふね)を宇須伎津の 湊に泊められた …
-
氷室氷(道の駅みつ)
2021/09/25
氷補給 たつの市御津町室津の賀茂神社から 姫路方面に戻る途中寄ったのが 「道の駅みつ」。 「みつ」は勿論、御津町の「みつ」の事。 喉がカラカラだった僕たちは、 麦茶だけでは水分 …
-
賀茂神社(たつの市室津)後編
2021/09/24
地元の誇り たつの市室津は 室津漁港を中心とする小さな町。 普通なら小さな鎮守様が 祭られている位でしょう・・・ しかし、 この地に鎮座する賀茂神社は、 規模が大きいだけでなく …
-
賀茂神社(たつの市室津)前編
2021/09/23
参拝のタイミング 古い社殿を持つ神社の改修は、 時には数年かかって行われます。 国指定重要文化財を 多く抱える賀茂神社もその類にもれず、 3年がかりで大改修され、 昨年(令和2 …
-
そうめん神社(兵庫県たつの市)
2021/09/21
そうめん発祥地の神様を勧請 日本のそうめん発祥の地は、 奈良県桜井市の 三輪地方と言われています。 Wikipediaには、 次のように書かれています。 「伝説では、大和三輪に …
-
龍野神社(兵庫県たつの市)
2021/09/18
神様の生き残り戦術 龍野神社の御祭神、脇坂安治は、 浅井長政、明智光秀、豊臣秀吉に仕え 関ヶ原の戦いでは、 石田三成側の西軍として布陣、 そして、小早川秀秋が松尾山から 西軍へ …
-
野見宿禰神社(たつの市)
2021/09/17
地名の由来 野見宿禰(のみのすくね)神社を Wikipediaで調べると、 次にように書かれています。 「播磨国風土記によれば、 野見宿禰は大和から 故郷の出雲へ帰る途中、 日 …
-
廣峯神社(兵庫県姫路市)後編
2021/09/12
名前から想像出来ない木 廣峯神社境内東隅の御神木には、 このような案内が掲げられています。 「霊木の由来」 「息吹木(いぶき) 昔より之を千年松と云う。 其幾千百年を経るを知ら …
-
廣峯神社(兵庫県姫路市)中編
2021/09/11
説明書きの有り難さ 廣峯神社の素晴らしさの一つに、 説明書きの多さがあります。 本殿はもとより、 全ての境内社にご祭神や 建立年、文化財指定など、 わかりやすい案内板が 立てら …
-
廣峯神社(兵庫県姫路市)前編
2021/09/10
撮りすぎ・・・ 神仏習合時代、 牛頭天王を祭る神社は、 明治の神仏分離令で、 その多くは、 素戔嗚尊がご祭神となりました。 この廣峯神社もその一つで、 全国にある牛頭天王 (今 …