「 陵 古墳 墓 」 一覧
-
興国寺(福岡県福智町)後編
2021/03/01
宗派の変遷 仏教には宗派というものがありますが、 お寺関係の知識が乏しい僕には、 名前の違い意外は、 よく分かりません。 今回参拝した興国寺は、 創建時は、天台宗の福智寺、 南 …
-
梅岳寺(福岡市)
2021/02/21
大友宗麟公の導き 今回参拝した梅岳寺、 実は、4年前に一度来ています。 それは立花山城に登った時の事で、 戦国時代末期、 立花山城主だった、大友宗麟の重臣、 戸次(べっき)道雪 …
-
宗生寺(福岡県宗像市)前編
2021/02/19
ご近所の名所 最近、妻から教えて貰ったのが、 自宅から車でわずか30分ほどの場所に、 「宗生寺」(そうしょうじ) というお寺があり、 そこには、 名島城の搦手門が移設されていた …
-
本妙寺・加藤清正の墓(熊本市)
2021/02/08
加藤清正の遺言 熊本城の天守と同じ高さの所に 墓を作るよう遺言した清正公、 その遺言通り、亡くなってから 400年以上経った今もそのお墓から 熊本城下を見守っています。 やはり …
-
竹崎季長の墓(熊本県宇城市)
2021/02/06
偶然の訪問 旅をしていると 思わぬ所で、突然の出会いがあります。 最近の体験では、大分県の 長宗我部信親の墓です。 以前にも小松帯刀の墓、 大村益次郎の墓などと 偶然出会ってい …
-
慈眼院(岡山県・長船町)
2021/01/23
福岡の神社で知った岡山の寺 福岡県筑紫野市に鎮座する筑紫神社。 僕は、そこの絵馬堂で、 岡山県瀬戸市長船のお寺、 慈眼院を知りました。 九州の「福岡」という名前の由来が、 「備 …
-
妙興寺(岡山県・長船町)
2021/01/22
福岡のルーツ 慶長五年(1600年)、 関ヶ原の合戦での武功により 黒田官兵衛、長政親子が、 九州、筑前の国に入り、 新たな居城を構えた福崎という地名を 黒田氏ゆかりの地、 備 …
-
島津豊久の墓(岐阜県大垣市)
2021/01/07
島津の退き口を辿る 関ケ原の戦いにおいて、 西軍が壊滅し、石田三成など 主な武将は死ぬか逃げるかしていた頃、 薩摩軍だけが、 いまだ陣地に留まっており、 島津義弘は切腹を考えた …
-
岩崎城(愛知県日進市)前編
2020/12/21
歴史の分岐点 天正十二年(1584年)、 小牧長久手の戦いの一部で、 秀吉方の池田恒興らと 家康方の岩崎城で行われた戦いは、 今に続く歴史の分岐点だったとも言えます。 この時城 …
-
長宗我部信親墓(大分市)
2020/12/17
車で走れば墓に当たる 最近、武将のお墓参りにも はまっている僕たち(笑)、 佐伯市から大分駅に向かう途中、 偶然にも長宗我部信親のお墓を発見。 以前、鹿児島で、 幕末活躍した薩 …