「 陵 古墳 墓 」 一覧
-
-
瑞鳳殿(宮城県仙台市)涅槃門
2024/05/06
知っていたのか? 瑞鳳殿には資料館もあり、 そこでは貴重かつ興味深いものが 拝見できるようですが、 時間配分上、 僕たちは入っておりません(泣) ただし、 瑞鳳殿のサイトには、 …
-
-
天麟院・定照殿(宮城県松島町)
2024/05/04
駆け上がって参拝 この日は早朝から松島海岸、 午後からは仙台市内、 16時前には仙台から新幹線で東京へ、 そして羽田から福岡帰着という 相変わらずの欲張りモード(笑) 伊達政宗 …
-
-
円通院(宮城県松島町)
2024/05/03
惜しい! 円通院は、若くして亡くなった 仙台藩の二代藩主伊達忠宗の嫡男で、 藩祖伊達政宗の嫡孫でもある 伊達光宗の菩提寺です。 個人の為だけに菩提寺が創建され、 また立派な霊屋 …
-
-
雄島(宮城県松島町)松吟庵跡
2024/04/27
ハリネズミ 松島湾を深掘りしたサイト 「つながる湾プロジェクト」には、 雄島について衝撃的な事が、 書かれています。 その一部をサイトから抜粋すると 以下になります。 「江戸時 …
-
-
武蔵坊弁慶の墓(岩手県平泉町)
2024/04/13
点と線 A地点からB地点まで、 点と点を結ぶ車移動は、 大変便利ではあるものの、 途中の偶然な出会いを すっ飛ばすことにもなります。 その点、徒歩という 「線」移動の旅ができる …
-
-
源義経公妻子の墓(岩手県平泉町)
2024/04/12
「北の方」 「北の方」とは貴族などの 「正妻」を意味する言葉です。 僕は最近知りました(笑) 源義経公妻子の墓の案内にも 「北の方」と書かれていますので、 ここは有名な静御前で …
-
-
横山大観の墓(谷中霊園)
2024/04/01
靖國神社の扇 10年ほど昔(笑) 妻と二人で靖國神社を参拝した際、 扇を授与いただきました。 箱に入れたまま 大切に神棚に置いていたのですが、 東京旅行の少し前、 神棚を掃除し …
-
-
伊達宗城の墓(谷中霊園)
2024/03/31
宇和島藩・伊達家 宇和島藩の伊達家は、 仙台藩、伊達政宗の長庶子、 伊達秀宗が初代として入封以来、 明治維新まで続いた家柄で、 幕末の八代藩主が、 お墓の主役、伊達宗城(むねな …
-
-
阿部正弘の墓(谷中霊園)
2024/03/30
阿部ちゃんに感謝 今回お参りした 備後福山藩主の阿部正弘は、 幕末、徳川家慶、家定の時代に 筆頭家老として国政を担いながらも 39歳の若さで急死しています。 「日の丸」を国旗と …
-
-
渋沢栄一の墓(谷中霊園)
2024/03/29
招魂碑 渋沢栄一(澁澤榮一)と言えば、 血洗島(ちあらいじま)。 大河ドラマで、 この地名を繰り返し聞いた結果、 頭に刷り込まれています(笑) そんな渋沢さんの故郷、 埼玉県深 …