福岡から京都へ(令和2年冬旅)

 

遠くなのに身近な駅

年に1~2度、

博多から新大阪の間を

新幹線で行き来していると

途中の景色がだんだん馴染んで来て、

家から遠いのに、何だか

身近な駅に感じられてきます。

のぞみ号ならば通過する多くの駅も

ひかり号、こだま号主体で

乗っている僕たちは、

途中駅での滞在時間も長く、

それだけ愛着も湧いてきます。

三原駅、福山駅は、

お城がある事で、何だか

地元の駅のように感じられてきた

今日このごろです(笑)

博多駅

のぞみ号の料金で時間を買うか、

ひかり号で、支払いを抑えるか・・・

新大阪までならば、

毎度(笑)後者を選びます。

関西方面の旅では、

今まで何度もお世話になっている

「ひかり442号」を利用。

博多駅に停車する新幹線は

16両編成、8両編成、6両編成の

三種類ありますが、停車位置が

分かりやすく表示されていて安心です。

昨年夏、奈良・和歌山の旅の復路で、

新大阪から乗ったのと同じ「E1」編成。

この編成は1999年生まれですから、

20年以上も働いているご老体、

いや、ベテラン選手です(笑)

今回は大阪での宿泊が付いた

企画切符を利用。

三原駅

博多から三原までは、

寝たり、ぼーっとしたり(笑)

しかし、三原が近づくと

シャキっとなるから不思議です。

三原駅に入線間近、

元旦、初詣に参拝した、

三原八幡宮の鳥居と社叢が

くっきり見えています。

三原駅に到着。

いつものように通過列車

待ち合わせ時間を利用した

撮影タイムを満喫(笑)

新幹線と三原城天守・石垣。

元旦、瀧宮神社に行く時歩いた

三原城お堀横の歩道(笑)

ちょっと懐かしいかも?

ホームから見た三原城天守台。

西側の堀と石垣。

周囲には、お祭りのテントが張られて、

ちょっと華やかですね。

福山駅

ここでもお城見学は必須(笑)

「福山駅」の表示版と福山城月見櫓。

福山城と普通列車。

この角度だと、見所が全部撮れます。

左から、伏見櫓、筋鉄御門、

湯殿、月見櫓、鏡櫓、天守。

天守をズームで撮影。

1年前の同じく2月、

鞆の浦旅行の時には、

ラッキーにも雪景色の福山城を見られたし、

今日は快晴だし、

何かと色んな表情を見せてくれて

ホントに楽しめます。

新幹線&福山城。

最後に京都の伏見城から

移設された伏見櫓と筋鉄御門のアップ。

姫路駅

ここでもお城(笑)

駅からは少し距離がありますが、

しっかりと見えています。

ホームからズームで撮影した姫路城。

桜の季節はさらに絵になりますね。

新大阪駅

新大阪駅で従来線に乗り換え、

京都府の山崎駅へと向かいます。

乗ったのは手前奥の普通列車ですが、

同時に向かい側に入線してきた特急の

存在感が大き過ぎて、何だか、

こちらに乗ったように思えます(笑)

山崎駅

天下分け目の天王山と言われる

天王山の麓にある山崎駅に到着。

遂に来たか・・天王山(笑)

テレビCMでも見る

サントリー山崎はここの事。

但し、

今回は明智光秀の足跡を

かいつまむ旅なので、

「山崎の戦い」が主目的、

ウイスキーには目もくれません(笑)

今日の注目

三原駅で発見した広告。

全国の弁当を新幹線の席まで

届けてくれるシステムがあるんでね!

しかも

たった1個から配達OKという

有り難~いもの。

気になってサイトを見てみると、

食べたい弁当ばかりです。

ひかり号やこだま号で

車内販売が無くなった今、

ちょっと気になるサービスでした。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください