2022/01/15

掛川城(静岡県掛川市)前編

 

城主の変遷

掛川城は、関ケ原の戦いの前、

小山評定の席で、

「この城を家康さんに差し上げますので、

存分に使ってください」と

協力を申し出た事で、

末代までの安泰を

家康から保証されたという

山内一豊の城として有名ですが、

一豊が、土佐へ転封後、

江戸時代中期までの掛川藩は、

藩主(城主)の交代が、

かなり頻繁に行われています。

天守最上階で見つけた城主の年表。

沢山あって目が回りそう(笑)

こちらには、

今川氏の家老、朝比奈泰煕が、

掛川城を築城した時から

江戸時代末期までの

城主が家紋とともに列記されていて、

その変遷が、よくわかります。

統治するのが難しかったのか、

それとも城主の手腕が

足りなかったのかは謎です。

掛川城公園

掛川城跡は、

掛川城公園として整備され、

市民の憩いの場になっています。

江戸時代初期、

正保元年(1644)に描かれた、

掛川城の正保城絵図を重要資料とし

公園は整備されたと書かれています。

全国の城持大名に城絵図の作成を命じ、

大名の掌握を強化した徳川家光でしたが、

今となっては当時の城を詳しく知る

手掛かりとして、唯一無二と言えるほど、

貴重な資料となっています。

城内には、ジオラマもあって、

正保絵図と同じものが

立体化されているのは、

城好きにとって、

有り難い限りですね!

天守外観

まずは天守へ。

お城近くの駐車場から

徒歩で登城。

天守下の本丸で迎えてくれるのは、

「茶のみやきんじろう」と

「ゆるキャン」のメンバー。

ゆるキャンって何?と調べたら、

キャンプを愛する女子達のアニメでした。

「艦これ」、「ガルパン」、

「ウマ娘」など、

よく考えるものですね、作家さん達(笑)

「腰石垣と玉石側溝」

案内には、

「調査では、土塁の裾(腰)から、

玉石積みの石垣と

側溝が見つかりました。

新たに積まれた登城路の石垣の下に

保存されています。」

このように書かれています。

玉石垣は、掛川城から南側にある

横須賀城の代名詞ですが、

ここでも使われていたんですね!

登城路。

攻めにくそうな細い石段。

天守前。

正保絵図や、高知城も参考にして、

平成五年(1993)、

木造で再現された天守。

お~武者返しも

高知城と同じだ~!(笑)

ちなみに高知城のものは、こちらです。

高知城のは石落し付きですね。

話は掛川城に戻り、

天守前の井戸へ。

「霧吹き井戸」

案内によると

「永禄十二年(1569)

徳川家康は、

今川氏真の立てこもる

掛川城を攻めました。

この時、

井戸から立ち込めた霧が

城をつつみ、

家康軍の攻撃から

城を守ったという伝説があります。」

このように書かれています。

天守内部

外観を一通り楽しんだ後は、

付櫓から天守内部へ。

ここから大天守へ。

正面では山内一豊さんと

「丸に土佐柏」の家紋が、

お迎えしてくれます。

掛川城天守閣復元について。

注目したのはこの部分、

「木材は中尊寺金色堂や

弘前城に用いられている

三百年の風雪に耐えた

青森ヒバの大木など

約千二百石

(約三三四立方米)を用いた。」

木造天守で再現する難しさは、

使った木材が竣工後乾燥し、

割れてくることにあると思います。

僕は建築のド素人ですが、

過去訪問した

木造復元天守でも

体験していますので、

間違いでもないでしょう(笑)

青森ヒバの大木さん、

この先、何百年も支えてくださいね!

階段は梯子に近い急勾配。

天守最上階。

高台に建っているので、

想像以上に眺望は開けています。

西側。

北側。

東側。

江戸時代後期に建てられた、

重要文化財の

二の丸御殿がよく見えます。

南側。

移設された太鼓櫓をズームで撮影。

動画でも色々楽しめますが、

僕はめんどくさがりなので、

見ていません(汗)

You Tubeの

代わりでもありませんが、

上映されていたビデオは

しっかりと観させていただきました。

翌日訪問予定の

高天神城や横須賀城の

見所ポイントも紹介されていて、

このお陰で、

高天神城の「犬戻り猿戻り」を知り、

見逃すことなく体験出来たのは、

ホントにラッキーでした。

土佐漆喰の模型。

「土佐漆喰は、糊を使わず、

藁を発酵させて

非繊維質を分解したものを使うため、

普通の漆喰に比べて

硬く防水に優れています。」

このように書かれています。

大河ドラマ「功名が辻」で使用した、

山内一豊の家紋の幟。

「軍配 九曜卍紋鉄丸形」

江戸時代のもので、

「卍」とは何だろう?

そう思っていたら、

妻が雄叫びを(笑)

お~そうだったのか!

裏側にまじ卍(笑)

見えないお洒落が素敵です。

外に出てツーショット完了。

(続く)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください