恋木神社(福岡県筑後市)

 

恋の神様

恋木(こいのき)神社のサイトによると、

「水田天満宮の末社として

建立当初(鎌倉時代)より鎮座し、

御祭神は「 恋命 」を祀り、

全国でも珍しく恋木神社は

一社のみです。」

このように書かれています。

レアな神様(笑)「恋命」、

鎌倉時代の昔から、

多くの人たちを

幸せにされて来たことでしょう。

恋木神社へ

本社である

水田天満宮の拝殿右側に

恋木神社の参道はあります。

「恋参道」

参道にハート、右側の灯籠にもハート。

とにかく恋木神社はハートだらけ。

これを見ただけでも

縁結びが成就してしまうような

気がするから

なんだか不思議です(笑)

恋木神社本殿。

玉垣のような絵馬掛け。

鳥居の神額もハート。

柱の裏側には、

こんな祈りが刻まれています。

そして、鳥居をくぐると、

本殿手前左側には、三重県の

二見興玉神社前の海に浮かぶ、

二見ヶ浦の夫婦岩が再現されています。

確かに夫婦岩ですね!

3年前、

僕たちが二見興玉神社

参拝した時の写真がこちらです。

見比べても、恋木神社のものと

ほぼ同じです。

いや、逆です(笑)

恋木神社に作られたものが、

実際の二見ヶ浦と同じに

見えるのですね。

手水鉢もこれまた縁起の良いもので、

「御神水良縁手水鉢」と名付けられ、

案内には、

「この石臼は、昭和初期にに作られた

かまぼこ製造臼で、「板につく」良縁の

手水鉢です」

このように書かれています。

なるほど~

「板につく」か~!

洒落もきいた恋木神社、

手水鉢にも抜かり無し(笑)

本殿右手前には、

ハートのオブジェも。

本殿へ。

若いカップルか、

女子旅ばかりの中、

還暦夫婦が参拝する姿には、

違和感しかありません(笑)

正面のガラスが鏡となって写し出した、

鳥居の横で寄り添うカップルと

本殿前でぼ~っと突っ立てる妻の

コントラストにちょっと笑ってしまいます。

ここは、とにかく

ハートの神社(笑)

おみくじ結びもハート。

本殿横の参道もハート。

夫婦雛「恋むすび」の前にもハート。

夫婦雛自体も

デザインはハート(笑)

幸福一位の木

本殿の右手前には

古木が大切にされています。

見るからに縁結びスポットですね。

幸福一位の木。

「左、右、左と三度廻ると幸福が

訪れると言われます」

このように書かれています。

何だか、茅の輪くぐりと同じ

廻り方ですね。

恵方って、

「あきのかた」って読むのか~。

一つ偉くなったかも(笑)

今日の一輪

菅原道真といえば梅の花。

参拝した季節がタイミングよく、

恋木神社の前にも咲いていました。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください