宮園阿蘇神社(熊本県五木村)
巨木の守護神
400年以上の樹齢を誇る
宮園のイチョウと対面するかのように
宮園阿蘇神社は鎮座していて、
なんだか神社の神様が、
巨木を見守っているように
感じられるのです。
その昔、神社の境内はもっと広く、
イチョウがそびえる場所も
御神域だったからかも知れません。
ただ、400年以上もの間、
落雷もなく(これ巨木の致命傷)、
台風被害にも遭わず、放火もされず、
根腐れも起こさないというのは、
やはりご神威の賜物であると
言えそうですね。
神仏習合の名残?
境内入り口の少し前には、
釈迦堂があります。
今は、老朽化のため
立ち入り出来ませんが、
神社との位置関係からして、
神仏習合の時代は、
神護寺的なものだったかも知れません。
庚申塔もあります。
社頭。
社号標が可愛らしい(笑)
鳥居前の力石。
撫でるとご利益があるそうですが、
撫でるの忘れていました(汗)
宮園地域の案内に書いてあった
「イチイガシの大樹9本」のうちの
1本でしょうか。
とにかくここは、「苔」だらけの神社で、
このように木にも苔が
沢山生えているのが特徴です。
イチイガシの幹。
木々に囲まれ苔むした参道。
左右のイチイガシの苔も
神社の雰囲気を盛り上げてくれます。
苔の上にシダまで生えているものも。
拝殿へ。
参拝。
左が拝殿、右が本殿。
本殿寄りから撮影。
木造の社殿、
この雰囲気がたまりません!
本殿に近づくと、
見えてきたのがこちらです。
本殿向かって右側には、
阿形の古い木造本殿狛犬と
吽形の木造随神様。
木造の社殿と相まって、渋さ満載です。
反対側には、吽形の狛犬と
阿形の随神様。
素晴らしいものに出会えて、
テンションが上がる僕(笑)
最後にツーショットで参拝完了。
宮園阿蘇神社は、
福井県の平泉寺白山神社の苔を
思い起こさせてくれるほどの
素敵な「苔神社」でした。