那比新宮神社(岐阜県郡上市)後編

 

まさかの・・・

那比新宮神社で

偶然出会ったのが、

まさかの「お墓」です。

高野山奥之院にお参りして以来、

妻は良く呼ばれるんですよね、

お墓の住人様から(笑)

今回は那比新宮神社の隆盛に

貢献した偉いお坊様でした。

境内社・石碑

本殿参拝後はお隣の境内社へ。

御祭神は不明ながら参拝。

内容不明の石碑。

「神もここに幾世か夏を杉の杜 常縁」

「みやゐはなれぬ山ほととぎす 宗祇」

このように連歌が刻まれた石碑。

以下、案内を書き出すと

「文明年間(1469〜1487)に

東常縁とうつねよりは宗祇を伴って那比神宮に参詣し

この連歌を作ったと伝えられている。」

郡上八幡城の天守内の展示に、

「承久の乱の功で千葉氏の一族である

下総国東庄の東胤行が郡上郡山田庄に

入り、その後、篠脇城を整備する。

天文十年(1541)東常慶は、

赤谷城を築き、移転した。」

このように書かれていましたので、

東常縁は東胤行の後裔の方かと思い

Wikipediaを見ると、その通りで、

しかも、

驚くべき事をやっている人でした。

「郡上の篠脇城には兄氏数がいたが、

応仁2年(1468年)9月に

美濃守護代斎藤妙椿さいとうみょうちんに攻められて敗れ、

東家に伝わる和漢書も失われた。

妙椿と常縁は和歌を通じた知り合いであり、

文明元年(1469年)2月には

浜春利の仲介で常縁が

妙椿に十首の歌を贈った。

妙椿は篠脇城を返還、

常縁は郡上に戻り、

失われず残っていた東家伝来の

『古今集』に奥書を加えた

また、斎藤妙椿についても

「常縁はこれ(篠脇城を取られた事)を

悲しみ歌に詠んだところ、

この歌が人伝に妙椿に伝わり、

常縁が直接自分に歌を送ったならば

所領を返還しようと言い、

その後、2人の間で歌の応答があり、

所領返還が決まったという。

宗祇も応仁の乱中、

しばしば美濃を訪れ

連歌の会を催している。」

このように書かれています。

和歌で城や所領を取り戻した常縁さんも

それに応じた妙椿さんも

常人ではありませんね!

そして、

この結果が生まれたキーワードは、

「信頼関係」。

やはり、日頃の人間関係が、

非常時の突破口を開いたのでしょう。

ここで思い出すのが、

関ケ原の戦いの前哨戦、

丹後田辺城の戦いです。

城に籠る細川幽斎(藤孝)は、

和歌の大家であり

攻める側(西軍側)に

幽斎の和歌の弟子もいたため

戦う意欲が薄かったこともあり

なかなか落城せず、

さらに幽斎は「古今伝授」されており、

幽斎が死ぬと、

それが後世に伝えられなくなる

という危惧から

天皇の勅命により幽斎の身柄を保護し、

停戦・開城となっています。

「古今伝授」について

Wikipediaによれば

「狭義では、二条家断絶後、

二条派の東常縁から宗祇に伝えられ、

以降相伝されたものを指す。」

このように書かれています。

という事で、

東常縁さんと細川幽斎さんは、

「古今伝授」で繋がっていたのです!

ともにお城の攻防戦を

「和歌で」終結させた二人、

只者ではありませんね(笑)

寳物殿

次に拝殿横の寳物殿へ。

外観。

仏像や懸仏など

重要文化財が多く納められています。

残念ながら

一般人は見られないので、

どこかの博物館に寄託するなりして、

公開されれば、

より那比新宮神社への

理解が深まるかと思います。

苔三昧

ここは、「苔」が素晴らしいので、

しばし苔三昧です(笑)

本殿を背にした参道と社叢。

苔アップ。

苔と戯れる妻(笑)

社務所も苔の中。

慶西上人の墓

ここからが冒頭に書いた、

まさかの出会いです。

車に戻ろうとした時、

奥の建物付近に車が停まって、

数人が話し込んでいました。

気になって、

その方向へ歩いてみると・・・

駐車場の一番奥に

何かが見えています・・・

石が積んだ整備された一角に到着。

お墓ですね!

まずは、左側の碑文を確認。

「大勧進聖

慶西上人の墓」

「慶西上人は鎌倉時代に当地に在住

新宮神社の隆盛に尽力された。

当墓は墾田のため

亀ノ尾に移転されていたが

現在地に再度移転

それを機に上人の功績を顕彰するため

当墓碑を建立する。」

大勧進聖というからには

集金能力が高い、

人望あるお坊様だったのでしょう。

そして、裏側を確認。

びっくりですね!

令和2年以前に訪問していたら、

このお墓とは

出会えなかったのですから・・・

このご縁に心から感謝ですよ。

慶西上人のお墓に参拝。

お墓の背後の清流。

ここも癒されますな〜!

本日の注目

お墓横の建物に

立てかけられいた

素敵な絵地図に注目。

風化する前に、

ここに記録しておきます(笑)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください