2018/01/28

神社巡り(綿津見神社)

 

ぶらり旅

昨年仕事もせず、

というか、

何にもやる気が無く

抜け殻のようにぼっ〜として

ぶらぶらしていた期間に

近くの神社を探索していました。

だから、「ぶらり旅」と言います(笑)

綿津見神社

古賀市の内陸部に鎮座する

村の鎮守様のような神社です。

しかし、何故海の近くでも無いのに

海の神様「綿津見」(わたつみ)

なんだろう?

と不思議に思いながら向かいました。

境内の入口では枝振りも美しい楠が

僕たちを歓迎してくれました。

大楠というほどではなく

樹齢300〜350年位では

ないでしょうか。

よくあるパターン?ですが、

楠が参道に張り出して、鳥居とも相まって

「ここから先が結界(神域との境)です、

静粛にね!」

という感じになっていました。

この雰囲気は好きです(笑)

階段を上ると境内が広がります。

御社殿は木々に覆われています。

拝殿に向かう途中、藤棚を発見しました。

藤棚を見るたびに

妻のおばあちゃんの事を思い出して

二人でいつも

おばあちゃんの話題になります。

そんな気分になれるのは

他界した人はお墓の中にいるのでは無く、

残された人たちの

心の中にいるからなのでしょうね。

左が拝殿、真ん中が幣殿、右が本殿

拝殿前にあった説明で、

何故「綿津見」(海の神様)なのかが

解明できました。

御由緒書きによると、

昔、この辺りは「龍ヶ崎」という岬で、

神社は難陀龍王宮と呼ばれていたそうです。

そして、ここの御祭神は、

「綿津見神、彦火火出見神 豊玉姫神」の

海に関係ある神様3柱となっていました。

境内社

こんもりと盛り上がったところに

根っこを見せた樹がありました。

恒例の自撮りツーショット。

 

境内側から見た楠

こちらから見た方が

枝振りがカッコ良く見えますね!

今日の癒し

綿津見神社近くの田んぼにいた鳥

田んぼの方から鳥の鳴き声らしきものが

聞こえて来て、よく見ると

なんと鳥が、

ちょこまかと「走り回っている」のです。

その動きがコミカルで、

思わず引き込まれ、癒されました。

この写真の鳥ですが、

名前は分かりませんが、

よく見ると、かなり足が長く、

アスリートの容貌ですね!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください