「 寺 」 一覧
-
立石寺(山寺)(山形県)その4
2023/11/24
ミンミンゼミ 松尾芭蕉が立石寺で詠んだ俳句、 「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」。 この蝉(セミ)の種類は、 芭蕉が立石寺を訪問した 元禄二年五月二十七日 (新暦だと7月上旬)は初 …
-
立石寺(山寺)(山形県)その3
2023/11/23
鎮守社 江戸時代までの神仏習合では、 お寺を守る神社、 いわゆる鎮守社が多くありました。 立石寺を開山した慈覚大師円仁は、 延暦寺の天台座主(トップ)。 その比叡山延暦寺の守護 …
-
立石寺(山寺)(山形県)その2
2023/11/22
意外と好立地 立石寺(山寺)は、 山奥にあるイメージですが、 山形空港や山形市内から 車で約30分弱と 意外と好立地な場所にあります。 しかもお寺の周辺には、 案内板やお店駐車 …
-
立石寺(山寺)(山形県)その1
2023/11/21
嬉しいお言葉 一泊二日の山形の旅、 一日目に立石寺りっしゃくじ(山寺)に行った時は、 駐車場に車を停めるも 大雨になり参拝を断念・・・ 翌日再訪問することにした結果、 今度は、 …
-
亀岡文殊(大聖寺)(山形県)4
2023/11/18
工学博士・伊東忠太 神社やお寺を巡る中で、 幾度か「伊東忠太」という名前を 目にしてきました。 この方は、明治〜昭和初期にかけ、 多くの寺社建物の再建を 監修・設計した工学博士 …
-
亀岡文殊(大聖寺)(山形県)3
2023/11/17
即身佛(そくしんぶつ) 参道の終点近くの鐘楼堂の案内で、 「即身佛」という言葉が 使われていました。 調べてみると、 「即身佛」とは、 仏になる厳しい修行をし、 生きながらにし …
-
亀岡文殊(大聖寺)(山形県)2
2023/11/16
説明 造形物などを見学する場合、 それが「何か」を知ることが出来ると、 充実感はより高まります。 亀岡文殊では、 行く先々石像物などに、 多くのものに簡潔な説明があり、 楽しく …
-
亀岡文殊(大聖寺)(山形県)1
2023/11/15
十二年に一度 今年の6月、 天橋立の智恩寺に参拝した際、 日本三文殊というものを知りました。 その中の一つが今回参拝した 亀岡文殊(大聖寺だいしょうじ)です。 妻にこのことを話 …
-
専称寺(山形市)本堂
2023/11/10
駒姫の菩提を弔う寺 専称寺が位置するのは、 多くの寺院が立ち並ぶ 「寺町」の一角に位置し、 その中でもひときわ大きな本堂を持つのが、 この専称寺です。 初代山形藩主となった最上 …
-
専称寺(山形市)駒姫の墓
2023/11/09
父の出世の礎 駒姫は、 最上義光(よしあき)の娘で、 文禄四年(1595)、 豊臣秀次の側室になる直前、 「秀次事件」において、 秀次の妻や側室、その子供らが 豊臣秀吉により …