「 旅 」 一覧
-
-
豊受大神社(京都府福知山市)
2020/05/07
元伊勢 豊受大神社(とようけだいじんじゃ)は、 伊勢の神宮、外宮(豊受大神宮)の 元宮と伝えられている事から、 「元伊勢外宮」とも言われています。 Wikipediaによると …
-
-
ノースフロントホステル(福知山市)
2020/05/06
ゲストハウス初体験 僕がホテル選びをする時に 一番重要なのは料金です(笑) 最近はネットでの競合が激しいせいか、 清潔な部屋で、 設備も整っているホテルでも 思った以上に安く泊 …
-
-
當勝神社(兵庫県朝来市)後編
2020/05/05
放水銃 當勝(まさかつ)神社で、 見かけなかったもの それは、放水銃です。 一旦火事で焼けてしまったら 二度と戻らない貴重な建築物が、 三棟以上存在するのに 消化の先端技術の一 …
-
-
當勝神社(兵庫県朝来市)前編
2020/05/04
主祭神の名前 當勝神社は、 「まさかつじんじゃ」と読みます。 日本書紀をかじった事がある人ならば、 「あ~きっとあの神様を祭っているかも?」 なんて想像がついてしまう神社名です …
-
-
粟鹿神社(兵庫県朝来市)
2020/05/03
神社名の由来 Wikipediaによると 「粟鹿(あわが)とは、 鹿が粟を三束くわえて 山(粟鹿山)から現れ、 人々に農耕を教えたことからつけられ、 粟鹿神社にその鹿が 祀られ …
-
-
赤淵神社(兵庫県朝来市)後編
2020/05/02
古いもの好きにお勧め 「古き良き時代」という言い方は、 何となく「今はダメな時代」みたいに 感じられてあまり好きではありません。 今だって、「今の良き時代」ですからね。 しかし …
-
-
赤淵神社(兵庫県朝来市)前編
2020/05/01
アナログで見つけた神社 紙の地図を持たなくなって、 いったい何年になるでしょう。 もう20年近くは 経っているかも知れません。 今や旅のお供はiPhoneの Google Ma …
-
-
常光寺(兵庫県朝来市)
2020/04/30
一般的日本人 僕は、神社にも お寺にも参拝する ごく一般的な日本人で、 特に信心深いわけでもありません。 もちろん、キリスト教など他の宗教にも 特別な感情はありませんので、 古 …
-
-
法樹寺(兵庫県朝来市)
2020/04/29
口実は何でもいい 古来より、 「罪人」として処刑された武将の、 罪状の多くは「適当」です(笑) 権力闘争では、 生きるか死ぬかなのですから。 「殿ご乱心」などと言ったものも 多 …
-
-
忠魂碑広場(兵庫県朝来市)
2020/04/28
先人を思う場所 竹田城の麓まで下りて、 たまたま通りすがりで見つけたのが、 忠魂碑広場と呼ばれる一角です。 今の平和な日本があるのは、 日本を憂い、家族の盾となり 戦没された方 …