「 旅 」 一覧

室山熊野神社(福岡県八女市)前編

  2019/03/18 

灯台下暗し 神社に魅了されてからこの10年ほどで、 多くの神社を参拝してきましたが、 その三割近くは地元の福岡県の神社です。 しかし、いつも遠方の有名神社が、 気になって仕方が …

光遠木(福岡県八女市)

  2019/03/17 

「へ」の時の右半分 昨日書いた虚空蔵神社と 今回の光遠木(こうえんぼく)は、 上陽町(じょうようまち)という 八女市の北に位置する町にあります。 ここは、福岡県筑後地方に連なる …

虚空蔵神社(福岡県八女市)

  2019/03/16 

かか現代に生きる神仏習合の地 この日、最初の目的地、 室山熊野神社を目指して 八女市内に差し掛かったころ、 突然目に飛び込んで来たのが、 「虚空蔵神社」という道案内です。 いつ …

らっきー神社(2019年福山の旅)

  2019/03/15 

神出鬼没の神様 「恋人の聖地」に神社を作ったり、 今、日本の各地に 「インスタント神社」が鎮座しています。 まさに神出鬼没の神様たち、 さぞかし忙しい事でしょう(笑) そんな中 …

素盞嗚神社(2019年福山の旅)

  2019/03/14 

中世建造物の宝庫 素盞嗚(すさのお)神社は、 江戸時代の建物が、 いくつもある神社です。 神社そのものとして建てられた、 本殿や鳥居などはもちろん、 神社南側にある相方(さがた …

吉備津神社(2019年福山の旅)後編

  2019/03/13 

吉備津神社の境内社群 境内社と言えば、 摂社、末社とも言われ、 本社の横や、前、後ろなどに 小さなお社だったり、 石祠だったりが比較的多い中、 吉備津神社の境内社は、 本社かと …

吉備津神社(2019年福山の旅)前編

  2019/03/12 

4つに別れた国 むか~し岡山県と広島県東部は、 吉備国(きびのくに)という 一つの広大な国でした。 大和政権とも対立するほど 大きな勢力でしたが、 その勢力を削ぐためもあってか …

猫地蔵(2019年福山の旅)

  2019/03/11 

退治された妖怪を祀った祠 昔から妖怪話は多々あるもので、 そんなもの珍しくもないという位、 日本人なら夏の風物詩 みたいなものです(笑) そんな妖怪話にまつわる 珍しいものを発 …

相方城(2019年福山の旅)

  2019/03/10 

展望スポットとしての山城 日本には、戦国時代まで、 数え切れないほどの山城が作られました。 峻険な地や、かなり標高が高い山であれば、 登山の装備なども必要でしょうが、 お城跡と …

阿伏兎観音(2019年福山の旅)

  2019/03/09 

最もスリリングな観音堂? 神社仏閣というのは、 何でこんな所に建てたんだろう? そんな疑問に思う場所にも かなりの数があるようです。 そして、それがまた行きたい衝動に 駆られる …