「 史跡 」 一覧

賤ヶ岳リフト(滋賀県長浜市)

  2022/11/23 

一点集中 旅の初日、 大津駅から琵琶湖の東岸、彦根市へ。 清凉寺、佐和山城、龍潭寺を巡り、 天気は曇りから小雨に・・・ 午後2時頃から予定している 豊臣秀吉と柴田勝家が戦った …

佐和山城(滋賀県彦根市)後編

  2022/11/21 

いい仕事した? 佐和山城の石垣は、 彦根城築城時に、移設、 再利用されていて、 彦根城石垣の解体調査でも、 それが裏付けられています。 実際、佐和山城を訪問してみると 石垣の痕 …

佐和山城(滋賀県彦根市)前編

  2022/11/20 

お寺の境内地 佐和山城は、龍潭寺りょうたんじと清凉寺せいりょうじ、 二つのお寺の境内地にあり、 登城のスタートは龍潭寺からで、 山に入って行くと、 途中から清凉寺の寺域に入りま …

東勝寺跡(鎌倉市)

  2022/11/12 

執権5人が同時に滅亡 東勝寺跡は、 150年続いた鎌倉幕府滅亡の地。 調べてみると、 実質的な支配者である「執権」は、 源頼朝が死んだ以降、 130年ほどの間に、全部で17代で …

法華堂跡(鎌倉市)

  2022/11/09 

見所は3つ 元は源頼朝の持仏堂だった法華堂。 そこに頼朝の墓が建てられ、 その後、東側の別区画に 「北条義時の法華堂」が建てれていて、 ここが今回「法華堂」として 訪問した場所 …

源頼朝の墓(鎌倉市)

  2022/11/08 

頼朝はお墓から何を見た? 鎌倉はコンパクトな街。 徒歩で巡れる範囲が多く、 その分、それぞれの位置関係が よく頭に入ってきます。 源頼朝の墓がある法華寺跡は、 鶴岡八幡宮の北東 …

十一人塚(鎌倉市)

  2022/11/01 

道に迷った結果 稲村ヶ崎から、 江ノ電の稲村ヶ崎駅へ向かう途中、 なんだか来た時と景色が違うので、 「あれ?この道違ったかな?」 こう妻に話すと 「なんか違うみたい・・・」 と …

稲村ヶ崎(鎌倉市)

  2022/10/31 

鎌倉幕府滅亡への海岸 稲村ヶ崎は、新田義貞が、 黄金の太刀を海に鎮めると、 たちまち稲村ヶ崎の潮が引き、 そこを通って鎌倉になだれ込み、 その翌日、北条氏を滅亡させたという 倒 …

しとどの窟(神奈川県湯河原町)

  2022/10/23 

海辺と山奥 「しとどの窟いわや」とは、 治承4年(1180)、 源頼朝が石橋山の戦いで敗れ、 隠れ潜んだ岩窟のことを言います。 その窟ですが、 妻が「しとどの窟」に行きたいと言 …

石橋山古戦場・佐奈田霊社(小田原市)

  2022/10/19 

神社か、お寺か? 佐奈田霊社では、 前代未聞の参拝方法となりました。 賽銭箱の前では、 二礼二拍手一礼の神様方式、 拝殿内での参拝は、 手を合わせるだけの仏様方式。 こんな事に …