「 展望スポット 」 一覧

火山(山頂展望所)(広島県呉市)

  2022/03/10 

呉市は絶景スポットだらけ 山があって素敵な街がある、 山があって美しい海がある、 山があって多くの島がある、 広島県呉市は絶景スポットだらけ(笑) しかも その多くは山の頂上付 …

灰ヶ峰・展望台(広島県呉市)

  2022/03/07 

最短距離は怖い(笑) 呉市吉浦に鎮座する 八幡神社から Google Mapの導きで、 呉市随一の展望スポット、 灰ヶ峰山頂まで 「最短距離」で行けたのですが、 すれ違いが出来 …

八幡神社(広島県呉市吉浦)

  2022/03/06 

神社名 広島県呉市吉浦に 鎮座する八幡神社について、 ネットなど多くの記述を見ると 「吉浦八幡神社」と紹介されています。 しかし、 実際に神社に参拝してみると、 御由緒書や、 …

若山城(山口県周南市)

  2022/02/27 

二人の立役者 若山城を居城とした、 陶晴賢(すえはるたか)は、 主君であった大内義隆を 大寧寺で殺し、 明智光秀は、主君の織田信長を、 本能寺で殺し、 ともに仇役となり、 その …

高嶺城(山口市)後編

  2022/02/19 

どこでもちず~! 高嶺(こうのみね)城の 各所に設置された案内には、 詳しい説明文とともに、 必ず地図も付属し、 現在位置が赤色で示されています。 ドラえもん風に言えば、 「ど …

栄山神社(山口市)

  2022/02/12 

必然の出会い 旅の訪問地の2割くらいは、 「偶然の出会い」でしょう・・。 完璧な下調べなんて、 一生かけても出来ませんから(笑) そして、 栄山神社との出会いも偶然でした。 但 …

高天神城(静岡県掛川市)その4

  2022/01/21 

楔(くさび) 武田軍が籠もる高天神城の落城は、 天正九年(1581)三月。 その僅か一年後の天正十年三月、 織田軍の滝川一益に 追い詰められた武田勝頼は自刃、 武田氏は滅びまし …

高天神城(静岡県掛川市)その1

  2022/01/18 

案内軍 旅する時、 道順などの事前情報を得ても それはあくまでも机上のもの。 現場に行けば、 何かと分からない事は多々あります。 特に木々が生い茂った山城の場合、 下手すると迷 …

掛川城(静岡県掛川市)後編

  2022/01/12 

簡潔な案内 掛川城の遺構の案内板は、 実に簡潔な文章で 上手くまとめられています。 お陰様で、 案内をあまり読まない僕も ちらっと読んでしまいました(笑) 三日月堀 周辺曲輪の …

掛川城(静岡県掛川市)前編

  2022/01/11 

城主の変遷 掛川城は、関ケ原の戦いの前、 小山評定の席で、 「この城を家康さんに差し上げますので、 存分に使ってください」と 協力を申し出た事で、 末代までの安泰を 家康から保 …