「 展望スポット 」 一覧

パノラマタワー(新潟県弥彦山)

  2023/12/25 

日本最古級 360度回転しながら昇降する 弥彦山上のパノラマタワーからは、 水平線と地平線を 同時に見ることができます。 僕たちが訪問した時は青空で、 霞もあまりかかっていなく …

弥彦山ロープウェイ(新潟県弥彦村)

  2023/12/24 

さり気ない親切 弥彦山ロープウェイの山麓駅に着き、 バスを降りた途端に、 「ここに来られた記念に お二人の写真をお撮りしましょうか?」 一人の男性が僕たちに 声をかけて来たので …

新潟の旅(令和5年10月)序章

  2023/12/01 

きっかけは山形旅行 突如として計画した新潟の旅。 そのきっかけとなったのが、 こちらの一枚です。 機上から見た佐渡島さどがしまと弥彦山(右下)。 新潟に行くひと月前、 山形旅行 …

山形の旅・最終章(名古屋〜福岡へ)

  2023/11/30 

ストレスフリー コンパクトな作りの飛行場というのは、 僕たちの旅スタイルに、 ピッタリだと思っています。 飛行機から空港ビルも近いし、 ほぼ迷うことがなく ストレスフリーだから …

山形空港にて(令和5年9月)

  2023/11/28 

おいしい思い出 山形空港の愛称付きフルネームは、 「おいしい山形空港」といいます。 宮崎空港の「宮崎ブーゲンビリア空港」、 高知空港の「高知龍馬空港」と 同じようなものですね。 …

立石寺(山寺)(山形県)その7

  2023/11/27 

最後の気力 1015段の石段を登る 立石寺(山寺)の参拝で、 僕が一番行きたかったのは、 絶景が楽しめる五大堂です。 妻は、仏様やお墓・供養塔などを お参りすることがメインです …

立石寺(山寺)(山形県)その6

  2023/11/26 

昔もと看板娘のMAP 立石寺(山寺)散策で、 大変お世話になったのが、 こちらのマップです。 実際に持ち歩いたものは、 使い倒して(笑) ぐしゃぐしゃになりましたが、 これはも …

立石寺(山寺)(山形県)その4

  2023/11/24 

ミンミンゼミ 松尾芭蕉が立石寺で詠んだ俳句、 「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」。 この蝉(セミ)の種類は、 芭蕉が立石寺を訪問した 元禄二年五月二十七日 (新暦だと7月上旬)は初 …

立石寺(山寺)(山形県)その3

  2023/11/23 

鎮守社 江戸時代までの神仏習合では、 お寺を守る神社、 いわゆる鎮守社が多くありました。 立石寺を開山した慈覚大師円仁は、 延暦寺の天台座主(トップ)。 その比叡山延暦寺の守護 …

立石寺(山寺)(山形県)その2

  2023/11/22 

意外と好立地 立石寺(山寺)は、 山奥にあるイメージですが、 山形空港や山形市内から 車で約30分弱と 意外と好立地な場所にあります。 しかもお寺の周辺には、 案内板やお店駐車 …