「 庭園 公園 」 一覧
-
-
木曽三川公園センター(岐阜県海津市)
2021/11/26
日本一広い国営公園 木曽三川公園は、 愛知、岐阜、三重の三県にまたがる 13の拠点公園の集合体で、 公園のサイトによれば、 日本一広い国営公園となっています。 僕たちが訪問した …
-
-
鞠智城(熊本県山鹿市)後編
2021/11/02
超高速鞠智城散策 僕たちの旅は、欲張りな旅(笑) 短時間に最高密度の 散策を計画するので、 常に時間との戦いになっています(笑) 今回も、「超高速鞠智城散策」という 映画が作れ …
-
-
鞠智城(熊本県山鹿市)前編
2021/11/01
運命の?出会い 鞠智城のガイダンス施設である 温故創生館を見学後、 広大な鞠智城をの散策へ。 しかし、城域を全部巡ると 恐らく3時間以上はかかるでしょう。 できればそうしたいの …
-
-
温故創生館(山鹿市・鞠智城)
2021/10/31
鞠智と菊池 ややこしいのですが、 古代山城の鞠智(きくち)城は、 熊本県菊池(きくち)市ではなく、 お隣の山鹿(やまが)市の 所在となっています。 「鞠智」が、なぜ「菊池」に変 …
-
-
豊前街道南関御茶屋跡(熊本県南関町)
2021/10/24
現地ならではの情報 こちらは南関御茶屋跡で いただいたスタンプ。 左上には「なんかんトッパ丸」なる ご当地キャラがあしらわれていますが、 ここが、「なんかん」という呼称となった …
-
-
なぎさ水族館(山口県周防大島町)
2021/10/05
複合型施設の理想形 戦争と平和。 この二つを同時に体験出来るのが、 周防大島の先端部に位置する 「なぎさパーク」です。 僕は以前からここが かなり気になっていたのですが、 なん …
-
-
陸奥記念館(山口県周防大島町)
2021/10/04
金魚のしっぽ 周防大島は、 古事記や日本書紀において、 イザナミ、イザナギが産んだ島の一つ。 パンフレットに書かれているように 島の形からして、 「金魚」に例えられるそうで、 …
-
-
赤とんぼの碑(兵庫県たつの市)
2021/09/19
不思議な繋がり 日本人なら誰もが知る、 「夕焼小焼の赤とんぼ~♪」の 出だしで歌われる「赤とんぼ」。 この作詞者である三木露風を顕彰した、 たつの市の「赤とんぼの碑」訪問を 楽 …
-
-
野見宿禰神社(たつの市)
2021/09/17
地名の由来 野見宿禰(のみのすくね)神社を Wikipediaで調べると、 次にように書かれています。 「播磨国風土記によれば、 野見宿禰は大和から 故郷の出雲へ帰る途中、 日 …
-
-
明石城(兵庫県明石市)後編
2021/09/07
宮本武蔵の功績? 明石城のサイトによれば、 明石の町割りは宮本武蔵が行ったという 言い伝えがあるそうです。 また、 明石には武蔵が手掛けたという庭園も いくつかある(あった)よ …